1 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 15:55:22 0
埋めたら立てろ、ゴルァw

◆製品情報
 ◇Inspiron 530
  http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
 ◇Inspiron 531
  http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_531?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

◆オンラインマニュアル
 ◇Inspiron 530
  http://support2.jp.dell.com/docs/systems/inspd530/JA/index.htm
 ◇Inspiron 531
  http://support2.jp.dell.com/docs/systems/inspd531/ja/index.htm

◆記事
 ◇ITmedia:インテルプラットフォームのミニタワー──「Inspiron 530」
  http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/27/news048.html
 ◇ITmedia:AMDプラットフォームのミニタワー──「Inspiron 531」
  http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/27/news053.html
 ◇ITmedia:シンプルになって実力重視のミニタワー──写真で見る「Inspiron 530」「Inspiron 531」 (1/2)
  http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news026.html
 ◇PC Watch:デル、新デザインのデスクトップPC「Inspiron」4モデル
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0627/dell3.htm

◆前スレ
Dell Inspiron 530/530s/531/531s Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1210420761/

2 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 15:55:51 0
◆まとめwiki <FAQあり>
 ◇inspiron Desktop @ wiki
  http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/

◆初心者質問は
 ◇【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ【ガチレス】 で

◆USB地雷まとめ
 Inspiron530/Inspiron530s/Vostro200ミニタワー/Vostro200スリムタワーには、
 現在「USB地雷」と呼ばれる不具合が報告されています
◆症状
 起動するとDELLロゴ画面でフリーズする
◆発生する機種
 BIOSのVerによって違う模様だが、"1.0.5" "1.0.7" "1.0.10" でも発生するものはする。
 531/531s(AMD)はマザボが違うため問題ないと思われる。現在まで発生報告なし
◆発生するUSB機器
 USBストレージ(メモリ・HDD)、純正キーボード、社外BTマウス、ハブetc...
 接続したUSB機器によって起こったり起こらなかったりするので、相性の問題と思われる
 同じBuffaloのUSB-HDDでも機種によって起きたり起きなかったりするので、本当に「運」
 カードリーダ付きプリンタなど、ストレージ機能が多少なりとも付いた機器でも発生報告あり
 Vista対応と明記した外付けHDDでは問題なかったという報告も有り



3 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 15:56:15 0
◆応急処置
 フリーズした後は前面電源ボタン長押しで電源オフし、全てのUSB機器を外す
 そしてコンセントからプラグを抜いてしばらく放置後に起動しなおす
 USB機器を接続している端子の位置を変更
 ハブ経由を止め直接本体のUSB端子に挿す
 依然発生する場合、BIOSの設定を変更する(やりかたはwikiで)
 それでも起こる場合は、USB端子の前面・背面どちらでも変わらず起こる
 OSがVistaなら、更新プログラムを入手して試してみましょう
◆確実な対処法
 USB拡張カードを入れて、そいつに接続すればとりあえずおkの模様
◆USB地雷の今後
 オンボードUSBコントローラの問題っぽいが、BIOSアップデートで治るのか、
 ママン交換になるのか、それともDELLが放置を決め込むのか、現状では不明
 返品するなら届いてから10日以内に連絡


4 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 16:20:05 0
>>1

ていうか立ててから埋めるのが普通だろw

5 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 16:20:56 0
ここに普通のやつは居ないからこれでいい

6 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 16:21:01 0
>>1
乙。


7 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 16:25:25 0
埋めたら立てる
立てたら埋める
吐いたら呑む
これ常識

8 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 16:53:31 0
531sをつかっていて いま初めてDVDを見ようとしたらみれないんですが。どうやったら再生できるようになるでしょうか??


9 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 17:01:22 0
いまどきPCでDVDってwwwwwwwwww
オレのXPS720水冷仕様にはブルーレイが付いてるよwww
27インチワイドモニターも2つ使ってるしwww


あっメンゴメンゴwwwwボンビーメンww

10 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 17:02:45 0
あ、また来た
この人DELLになんの恨みがあるんだろ?

11 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:04:22 0
夢の続きは布団の中で見ような

12 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 17:14:10 0
なんかやたらとVistaを嫌ってる人がいるけどなんで?
古いマシン使っててXPしか使えねえのか。
530や530sならVistaは軽く動くんだが。

13 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:23:43 0
なぜ530のすれに来るのかわからない

14 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:27:23 0
>>12
出来そこないだから
仕事で使わされて泣いてるやつがいるって知ってくれ

15 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:28:54 0
それ以前に今時メンゴって・・・

( ´,_ゝ`)プッ

16 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:29:21 0
>>12
しょうもない釣りはいいよ

17 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:33:24 0
>>14
俺も仕事で使っている(強制)が問題は互換性だね
それ以外はXPよりかは完成度はマシ。プログラムの強制終了や突然のフリーズは滅多にないしね

正直どっちでもいいんだけどね。もう慣れた

18 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:35:06 0
>>17
事務でわーど(笑)使ってるとか低レベルな話じゃないんでサーセンw
XPで強制終了やフリーズするってどんな職場だよw

19 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:35:57 0
そりゃOSとしてVistaのほうがマシじゃないとそれこそ存在する意味無いわな

20 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:38:14 0
>>18
デザイン関係の職場だよ
フォトショやSHADEがメイン

21 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:49:12 0
>>20
それOSの所為じゃねーよ

22 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:57:39 0
そうですね、アプリのせいですね
互換もさっさと対応させないアプリのせいですね



あほか

23 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:59:37 0
新モデルまだっすか?

24 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:00:24 0
>>22
日本語教室紹介してあげようね

25 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:04:45 0
>>24
横から失礼するがその日本語もおかしいぞww

その文だと>>22が誰かに日本語教室紹介をすることになる

26 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:08:33 0
OS論争はほかでやってくれないか

27 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:11:17 0
DELLのPCにもmacOSが!って時代はくるのかなぁ〜

28 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:18:46 0
875 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 10:34:35 O
何か納品されてからずっとモッサリしてるんだよ。
vistaだからこんなもんかって自分に言い聞かせてたんだけど…やっぱおかしい。
で、今BIOS見たらグラボの設定がPCIになってた。PCIeに切り替えたら結構サクサクにw
どの位差が出るかFFベンチで測定してみた。グラボ8600GT・CPU6750・mem4G・OSはvista P
で結果、highのみ
PCI…5150
PCIe…7400
ありがとうございました。

29 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:30:52 0
769 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 16:19:03 0 (PC)
必死でビスタを持ち上げてるけど
すっかりシカトされてる痛いのが一匹いるなw


こっからなんかおかしくなった
出て来いよ
そして死ね

30 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:33:59 0
ID強制表示まだー?

31 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 18:35:23 0
オレもPCIeに変えてみた。
サクサク感がアップしたのが体感できるね。
これってデルの出荷設定のミスということだね。


32 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:36:36 0
vista厨が必死だお

33 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:36:53 0
>>31
デマを長砂

34 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:39:38 0
もはやデルがどうこうじゃねぇな

35 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:41:07 0
しかしVistaってベンチ数値低いね

36 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:41:39 0
ベンチ厨かよ・・・

37 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:43:00 0
俺の気に入らないものはすべて否定

ってお前は子供か

38 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 19:04:08 0
XP厨はみんなVista様に感謝するべきです。
おかげで高性能なCPU、メモリー、HDD、グラボがお安く手に入るようになったのですから
ほんとうにありがとうございました。

39 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:09:53 0
こちらこそありがとうございました。

40 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:13:06 0
vista,XPどっちも使ってる俺って・・・
正義はどっちだぁー

性格は優柔不断です

41 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 19:14:17 0
俺も両方使ってるから、この無駄な争いはバカみたい

42 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:15:04 0
両方使っててXP良さを再認識しない?
俺は両方使ってXP選んじゃったけどな

43 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:16:25 0
vistaはねえよ(笑)

44 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:19:44 0
ttp://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-689.html
ttp://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-741.html

45 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:27:53 0
>>42
俺は何でもいいかなww

46 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:31:10 0
実は使ってないでしょw

47 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:33:52 0
おまいら新しいグラフィックドライバ入れた?

48 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:33:56 0
モレもなんでもいい。
なんだったらリナックスでもいい。
マックが動くならマックでもいいしさ。
モスでもいいしさ。
吉野家もいいな。


49 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:40:47 0
>>48
関係ないけど一升庵がすき

50 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:41:35 0
531に8600GT挿してみたけれど
五月蝿くなっただけっぽいのが切なス
FFベンチでも6200くらいがせいぜい
やっぱりGDDR2なのが×なんかな
つーか、素直に530にしとけば良かったお

51 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:42:06 0
>>47
まだ入れてない様子見

52 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:44:31 0
>>50
気にすんなや、うるさいは人それぞれだかんな

53 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 19:50:44 0
>>47
入れた 今のトコ問題なし

54 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:52:20 0
>52
レスあんがと

オンボのときはほとんど無音だったので
親からも「それうるさいわね」と言われたw
ちなみに前スレ見てBIOSいじって
新ドライバ入れても
3Dmark06で3900くらいしかいかない
こんなもんかな


55 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:54:01 0
どこにあるんだよ

56 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:56:02 0
耳栓すれば静かだろ?

57 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:57:01 0
>>54
つか、うるさいはファンだろ、静音化しろよ

58 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:59:31 0
ケースファン、CPUファン、GPUファン
この3つ換えたらかなりの静音PCになったぞ

59 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:00:42 0
巨人ファン? デルファン XPファン
ファンは確かにうるさいものだよ。


60 名前:54[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:00:53 0
今は531を居間に置いてあるので
自室にはXPのノート置いて
メインで使っている


61 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:02:37 0
>>60
で、なにを言いたい

62 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:03:28 0
でっていう

63 名前:60[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:05:24 0
結局のところ
530のXPにしとけば良かったかも
とか思っている
ま、2年くらい使えれば十分かな
安かったし

64 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:07:24 0
>>61
きっと部屋がいっぱいあると言いたいのかも。

65 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:10:30 0
>>63
すげー、論点ずれてる.。。。。orz

66 名前:63[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:11:41 0
531はVISTAなのでもっさりだったのよ
グラボ挿して少し改善されたけど
結構煩いってだけ
スレ汚しゴメン
ちなみにビンボなのでウチの部屋数は少ないw
メシ食ってっくるよ

67 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:15:25 0
>>66
やさしいね

68 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:15:29 0
おい、きみたち。
PCIとPCIeの設定のところは、接続方法ではないぞ。
PCIにしておけば、VGAが刺さってなければ、オンボード
のG33のVGAを使うってこと。VGAが刺さっていれば、
そっちを使うよ。PCIの時に選べるメモリサイズ等は、オン
ボード時の設定のことです。PCIeを選ぶと、オンボード
のVGAを使わないから、設定が選べない。
だから、どっちにしていても、スコアは変わらないはずだよ。

69 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:16:17 0
もっさりでなく、もっこりだろ…

70 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:16:56 0
どこのスレからこの馬鹿XP野郎は紛れ込んできたんだ
消えろ

71 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:17:57 0
んなの結論はとっくに出てるんだよ
初心者とプラシーボが騒いだって話だ
それにつられたバカが数人いただけ
俺もその一人だが・・・

72 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:18:21 0
>>68
でっていう

73 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:19:03 0
>>71
(;´∩`)

74 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:26:56 0
>>68
ありがちう
勉強になった

75 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:27:29 0
。ちたみき、いお

76 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:27:49 0
まあ情報弱者のVISTA厨が、自分が買ったOSを貶されて悔しいのはわかる



77 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:29:27 0
8600の最新ドライバどこ探しても見当たらないぞ
マジねた?

78 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:30:30 0
隣の部屋の金魚のポンプのほうがうるさい

79 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 20:31:44 0
>>77
13日に出たのがあるだろ
まさかWindowsアップデートで探してる?

80 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:34:05 0
DELLサポートで探してるんじゃないだろな?

81 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:35:12 0
誰か前スレで貼られてた、CPUの温度とか見れるソフトが紹介されてたリンクを貼って下さい。お願いしますm(__)m

82 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:35:55 0
>>77
ここからいけるが・・・
ttp://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

グラボドライバ入れ換えが初めてなら、マジにやめた方がいいかも

83 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:36:04 0
ソース張れや

84 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:36:16 0
GeForce Release 175 どうでした?
インストールした方

85 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 20:38:44 0
>>83
http://www.bulldog.co.jp/

86 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:43:02 0
>>83
http://www.sony.co.jp/

87 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 20:43:46 0
>>81
ttp://cowscorpion.com/CPU/HWMonitor.html

88 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:43:55 0
ソースはたらすじゃねぇーか?

89 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:03:32 0
>>84

マジレス
Vista 2GB 500GB 8600GT
175にしてみた。
FFベンチスコア(Hi)が1000上がった!
こんなに違うもんなのか?



90 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:07:27 0
>>89
熱は?大丈夫

91 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:10:49 0
ああ、上がるかもな
XPだけど、163.71からのうpで350上がったから
Vistaならもしかしたらな

92 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:30:16 0
ようやく最適化されたわけだ

93 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:40:33 0
>>89
マジレス サンクス
でも、今夜はダメだ
酔ってない時にでもインスコしてみるw

94 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:55:56 0
8600GTの最新ドライバ入れたら、デスクトップにPlay Portal Nowっていうショートカットアイコンが出てきたんだけど何だこれ?

95 名前:94[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:11:01 0
ちなみに自分はFFベンチはスコア変わらず
しかし、ゆめりあベンチでは21000から一気に25100までアップ
よかた

96 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:11:45 0
>>94
非常口マークいたいな奴な。
nvidiaゲームなんとかって。。。
spywareっぽい?


97 名前:94[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:14:08 0
>>96
どうなんだろ?www
ただのリンクっぽいけど・・・

98 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:16:56 0
リンク先はこれだった。
ttp://www.steampowered.com/nvidia/

騒いでゴメン。


99 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:24:03 0
WindowsUpdateにVISTA SP1来てたよ〜
でも、酔ってない時にしよう

100 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:25:11 0
>>99
さっさとしろwww

101 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:55:55 0
GeForce8600GTのドライバを更新しようとすると、ドライバは更新されるんだけど再起動後画面が真っ暗になるんだけど・・・・・
どうもDVI端子から信号が出てないみたいなんだけどだれか似た症状が出てない?
こんな感じだから1月後半に買ってから未だにドライバ更新できないよ(´・ω・`)

102 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:58:29 0
俺はWindows updateで出てくるドライバを当てたら
1920*1080の解像度がフルで表示できなくなったので
デバイスマネージャから元に戻した。

103 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:59:02 0
なかなか酔いが冷めない人が1人いますねw

104 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 23:06:16 0
>>95
いかねーよ
解像度いくらでやった?

105 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 23:07:46 0
>>104
ベンチスレにのっとって1024×768の「最高」だよ

106 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 23:12:27 0
>>103
まずいね
明日仕事なのに・・・

107 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 23:15:31 0
>>101
TV出力繋いでない

108 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/18(日) 23:22:06 0
>>105
え それがデフォだったのか
今まで1280×960でやってたぜ

109 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 23:46:33 0
174.74ベータからドライバ更新したらスコアが下がった

110 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/19(月) 00:03:35 0
530sの内蔵DVDドライブってIDE? SATA?
DVD-RAMが焼きたいので交換を考えております

111 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/19(月) 00:09:34 O
>>110
SATAだろ
内蔵交換するなら調べろよ。
てか、外部ドライブでぶら下げとけよw

112 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/19(月) 00:17:18 0
>>111
ありがと
やっぱ外付ドライブの方がいいのかなぁ


113 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 00:29:32 0
ファーム入れ替えすれば

114 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 00:43:22 0
PC構成選択時にスーパーマルチドライブを選んでるなら
ドライブのファームアップでRAM焼けるようになるよ。

115 名前:101[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 01:43:59 0
>>107
あなたは神か


おかげで無事にアップデートできました∩(・ω・)∩バンジャーイ

116 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 01:58:20 0
>>115
まさか、オンボに繋いでたって事?

117 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 02:01:58 0
初心者です
プレミアムの一番左の買いました
これってどう?
スピーカーは別売り?音出ないのか?

118 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/19(月) 02:02:33 0
違う。ドライバインストールする時にTV出力に繋いだままだとディスプレーの認識に失敗して
強制スリープになる。
マウス弄ってもキーボード弄っても復帰不可能になる


119 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 08:31:24 0
ビデオドライバ入れ換えの時は、必ずドライバクリーナー使えよ
レジストリやファイルの残骸残すと、不安定の原因になるぞ
それからインスコ後はOSの起動が遅くなるはずなので、
prefetchの再構成はしとこうぜ(XP)

120 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 08:47:32 0
一応、簡単操作で日本語も使えるドライバクリーナー
ttp://www.guru3d.com/index.php?page=driversweeper
使い方はここ参照
ttp://radeonbros.seesaa.net/article/50308941.html

121 名前:81[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 09:04:39 0
>>87
ありがとうございます!!
亀レスすみません。

122 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/19(月) 11:24:53 0
こんにちは。
初めてデスクトップ型パソコンを買おうと思ってるんですけど。
パソコンとモニターを繋ぐケーブルって長さはどの位あるんでしょうか?
ちなみに530のエンタメパッケージを買おうとおもってます。

123 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 12:08:08 0
>>122
計ってみた訳じゃないけど、1m〜1.5mぐらいかな
そんなに長いわけじゃないと思うよ

どちらにせよ、お近くのコジマ等で、目で見て触ってみる
事をお勧めします。
失礼ですが、こういった質問が出るという事を考えれば、
決してハードルが低い商品ではありませんので、
店員の話を聞いてみるのも有りかなと・・・

Good Luck!!

124 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/19(月) 12:26:45 O
530Sのファンの掃除したいんですが、ネジを外しても大丈夫ですか?


125 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 12:28:49 0
>>122

ネットで買うと、2週間かかるのが目安だったか。
基本的なことは自己解決(wikiの読解力というか)できないとな。

126 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 12:29:44 0
外すのは大丈夫だけど、ファンはちょっとした力で軸が歪むから注意

127 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 12:34:53 0
175.16インスコ終了〜〜〜
ベンチ行ってきゃーす

128 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 12:35:52 0
そろそろSkの地デジのアプリ
フォントサイズを大きなスケールにしたときの文字ずれ
直してくれないかな
これくらいすぐに直せるような気がするんだが
いつまで仕様で通す気だ

129 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 12:38:55 0
>>128
さあ〜 午後からサポセンタイムだ
レッツラゴーw

ちなみに市販並のアプリにはUpするらしいよ
時期は分からんけど・・・


130 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/19(月) 12:44:14 O
>126
ありがとう。今掃除やってますが半年放置すると結構きたないもんだね。


131 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 12:49:45 0
>>130

たばことか吸うか?
たぶん、たばこの煙は、どこでも入りこんで、
熱があがる原因をつくっているかもな。

132 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 12:55:34 0
お勧めは、空気吸入口に換気扇フィルターをつける
それでも心配な方は、空気清浄機の設置

133 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/19(月) 12:55:43 O
タバコは吸わないけど、自室の為ベッドやカーペットがあるからPC的にかなり悪い環境ですね。
生活する環境としては最高なんだけどもww



134 名前:101[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 12:57:03 0
>>116
オンボに繋いだんでなくてグラボのDVIとS-Video両方繋いでたんよ

135 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 14:09:53 0
>>129
まじかよ
SKまじでふざてるな
頭郭

136 名前:129[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 14:26:40 0
>>135
フォントサイズ うんぬんの話ではなくて・・・(^_^;)

市販品は、アプリの性能と品質がかなりUpしてるんで・・・
早く番組表→EPGにならんかな?その他バグも

フォントサイズは、変えてないんで分からん



137 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 14:39:40 0
>>136
なあんだ
まあ市販品レベルでアップデートするだろうから
そこに期待するわ

138 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 17:28:49 0
22インチでフォントサイズを変えない方が珍しいと思うんだよな
標準じゃ文字が小さすぎるわい
しかもこれ、市販品でも改善されてないらしいじゃん
iEPGとフォントだけは一刻も早く何とかしてくれ
あとアス比も!

139 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/19(月) 17:46:46 0
予約録画する場合
パソコンの電源はつけたままでないといけませんか?


140 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 18:02:57 0
(;´o`)

141 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 18:10:26 0
地デジ付きを買おうと思っているんですが、
スポーツ中継やテロップは滑らかに流れますか?
それとも一昔前の液晶テレビのようにカクカクですか?

142 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 18:22:58 0
電波状態が良ければかなりきれいだよ。
でもわざわざこの地デジ選ぶことないと思うけど

143 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 18:46:08 0
>>141
むしろそれはLCD側の問題だね

144 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 21:18:11 0
HDUのうpデートしろよ、エスケイ このやろう!!



145 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 00:18:02 0
なんで過疎ってるんだよw

146 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 00:41:17 0
もともと人数は少ない

147 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 04:50:54 0
自演バカがほとんど

148 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 07:54:45 0
puppylinux 3.01の起動がでけた。
ま、これでいいや。


149 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 08:15:10 0
いざというときはLIVE CDからの起動はあるけど、
できたら使いたくない。
いざというときは、混乱していたりするだろうし、
そういうときに慣れないOSはかなり不安だ。

日常的なら、winの中の仮想環境の方が良さそうという結論だな。
で慣れておくしかないのかな。
うーーん、使わないなぁ。
相当慣れないと。

できたら、軽量windowsを、ネット接続とメンテだけにしぼったやつをつくってくれて、
これを仮想環境でもLiveCDからの起動でもできるようにして欲しいな。
メンテするとき、ネット情報を検索したいし。
また、USBに軽量windowsに入るなら、
ネット接続は、USBだけでできるといいな。
あるいはネット接続は仮想環境の中だけでとか。

ちなみに、起動するときF12だったかな起動メニューをだして、
CD-ROMを選択するのと、
RAMへの読み込みが思っていた以上にあった。
ワイド画面には、後から設定しなおさないとダメそう。
速度的には、速いのだろうけど、なんか2重起動してしまって、
慣れないせいだろうな。

vistaの方が断然起動が速い感じがした。

以上


150 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 08:16:25 0
ちなみに148は、puppyからの書き込み。


151 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 09:20:06 0

E8xxxがメインに
VistaSP1
8600GT品切れww



152 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 09:21:30 0
よし、9600GT+350W電源こい!

153 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 10:17:02 0
去年の530ベスバラ駅流れ品+別途三菱RDT221WMを購入。
そろそろ地デジチューナー購入しようと思ったら
モニターがHDCPに対応してなくて涙目。

8600GTは対応してる・・・でいいのかな?

また、530にアイオーの地デジチューナGV-MVP/HS取り付けた方います?

154 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 10:18:28 0
flioでおk

155 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 10:21:23 0
PC初心者で何がなんだか分かりませぬ
ここのスレの人は優しいと勝手に信じることにします・・・。

モデムについて:(wikiから)デジタル信号を伝送路の特性に合わせたアナログ信号にデジタル変調して送信するとともに、伝送路からのアナログ信号をデジタル信号に復調して受信する通信機器である
何これ(´・ω・`)
つまりモデムないとネットできないってこと?
有線LANで直接繋げてもダメなのかな・・・

セキュリティソフト:インターネット接続にはアンチウイルスソフトウェアの導入は必須です
とのこと・・・。これないとすぐ壊れるってコトですか?

初心者にはデスクトップの配線とか出来ます?あとDELLのPCは安い代わりに壊れやすいとか聞いたんですが、
どうなんでしょうか


156 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 10:22:37 0
>>155
ジャパネットたかたで買いなさい・・・・

157 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 10:26:13 0
>>155
モデムは電話線を直に挿して使う通信機器
ほぼ死滅してる
ADSLや光でつなぐなら必要ない

158 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 10:26:22 0
>>155
バカにする訳じゃないが、その知識レベルでDELLは危険
出来るだけ近所の親切な電気さんで、保証はしっかりと付けて買いましょう

159 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 10:28:47 0

>ここのスレの人は優しいと勝手に信じることにします・・・。

何かイラつくなw

160 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 10:30:49 0
>>155がPCで書き込んでる事に驚く

161 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 10:35:59 0
>>155
セキュリティソフトは確かに必須
PCが壊れるというよりウィルスに感染してWindowsがソフトウェア的に壊れる
絶対にいれるように

配線ぐらいは説明書見ながら普通にできるはず

別に壊れやすくない
他のメーカーと比べて大量に売られてるので訳の分からない操作をして動かなくなって騒ぐ連中の数も多いだけ
正確には壊れるんじゃなくて壊してると言った方がいい

162 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 10:43:44 0
ROXIO イメージ書き込むすると、追記できないのか。
LIVECDに設定を書き込んでしまっておこうと思ったのに、
puppylinuxは、3.01のときはxorgで大丈夫だったけど、4.00aは、ダメだった。
でも、もう一つのwindowモードで軽快に動いていたね。
やっぱり使い道が見つからない。

そうそう、パソコン自体の初心者は、
デルの電話販売かお店にいった方がいいね。
自己解決能力が低すぎると、ダメだよ。
自動車だって教習所にいくんだし、
デルのパソコンは自転車じゃないんだよ。



163 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 11:13:10 0
>>155
失礼だが、初心者には少しハードルが高いのがDELLです

値段は安いが、必要最低限のソフトしか入ってないので、
足りない!と思えば購入してインストールもするし、ネットで
使えるフリーソフトを探してくる。トラブルが発生すれば
解決する術を見つけてくる。

上記のような作業を負担に感じず、なおかつ自分で育てていく
ような気持がないと、くじけてしまい投げ出しかねません

お勧めは、お近くの家電量販店で店員からの購入かと
初期設定無料やTELサポート、パソコン教室無料まで付いてる
ところもあります。

これからのデジタルライフを楽しみたいんであれば、地元の
サポート会社との契約もありかなと・・・

以上の事を踏まえ、ご自身で判断して下さい。

Good Luck!!

164 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 11:26:37 0
>>155
大漁だね

165 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 11:31:16 0
>>157
なるほど、では必要なさそうですね
>>160
家族のPCですのでw
>>161
分かりました、買う時には必ず入れるようにしますー。

>>163
はい、じっくり考えてみることにします。

皆さんありがとうございました。


166 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 11:39:57 0
もう、釣りのレベルが低すぎだよ。
低いから、相手にしてあげないとさぁとか。


167 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 11:46:16 0
次のセット待ちですね。

168 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 11:52:38 0
>>165
もう来んなよ〜

169 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 12:08:22 0
>>166
釣りの意味を分からないのに使ってほしくないな


170 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 12:50:02 0
>>169

XPの意味を分からないくせに、へへへーーー〜ん


171 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 12:56:52 0
久しぶりに見たらVistaがSP1になりE8400が選べるようになってるな。
もう少し待てば良かったがスーパーマルチを選択できたからいいか。
付属で付いてきたサブウーファー付きスピーカのA525(6,300円)を
未開封のままハードオフに持って行ったら500円の買い取りだって。
連れに売ることにした。

172 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 13:20:43 0
ハードOFF、舐めてるなw

173 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 13:40:18 0
ものすごいハードに買取価格をオフするからな

174 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 13:48:19 0
>>171
>VistaがSP1になり
まじだw
昨日ビックで買ったんだけどそのときはsp1じゃなかったorz
届いたらsp1ってことは・・・ないな

175 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 13:51:32 0
ずっと前にねーちゃんにキーボード盗られたもんだが、ロジの3チャンスピーカーも盗られたで・・・(^ω^;)

176 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 13:56:47 0
portalは面白いよ
設定変えれば日本語字幕も出るから体験版やってみ

177 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 14:36:31 0
3月に530S買ったんだけど、付属品とかモニターとか売り払ったら、
本体が2万ぐらいで買えた計算になったので驚いた。
C2D 2.33Ghz 2GBメモリ 500GBHDD DVDRWドライブで2万は無いっしょ。
もっと買って転売でもすりゃよかったと妄想する俺w

178 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 15:40:44 0
んだんだ

179 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 15:45:39 0
E8400からE8500にアップグレードすると、高いな

180 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 15:53:51 0
んだんだ

181 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 16:23:59 0
先月E8500で買ったけどE8400にしたら更に安くなった。
どちらもパフォーマンス高いからどっちでもよかったし。
Shrinkで7.5ギガを4.5ギガへエンコしたら検証を含めて
20分で終わって驚いた。Pen4 1.5Gでは2時間30分かかっていたのに。

182 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 16:35:49 0
しかし530のパケでE8300からE8500に変更したら+3万てwwwww

183 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 16:56:06 0
E7200とか普通に乗りそう?

184 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 17:20:48 0
>>175
童貞も盗んで貰え

185 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 17:36:51 0
Dell ソリューションネットワーク

トレンドマイクロのウィルスバスターが原因で、シャットダウン中にコンピュータがハングアップしたり、フリーズすることがあります
ジャーナルID: 08141RD7T2
文書番号 340343
リリース日 2023/04/08
最終改訂: 2008/05/06

目次
概要:ブルースクリーンエラーまたはVista互換性エラー
トレンドマイクロのウィルスバスターがインストールされている
更新バージョンをダウンロードしてインストールします
Trend Microの追加情報
シャットダウンの問題に関するその他のトラブルシューティング

≫ 概要:ブルースクリーンエラーまたはVista互換性エラー

文書の概要: この文書は、一部のバージョンのトレンドマイクロウィルスバスターが原因で、シャットダウン中にエラーが発生する問題の対処法を説明します。

≫ トレンドマイクロのウィルスバスターがインストールされている
コンピュータにトレンドマイクロウィルスバスターがインストールされていると、次のエラーが発生したり、シャットダウンプロセスが妨害される可能性があります。

ブルースクリーンエラー:0x40000080
Vista互換性エラー

概要に戻る

≫ 更新バージョンをダウンロードしてインストールします

この問題を解決するには、次の方法を使用します。
1-ウィルスバスターをアンインストールします。
2-ウィルスバスターの最新バージョンをダウンロードしてインストールします。

186 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 17:37:44 0
素人過ぎて分けわからん、やり方教えてくれ。

ウィルスバスター、アンインストールしてももう一回入れられるの?
どこから入れるの?

187 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 17:41:28 0
バスターなんか使ってんじゃねーYO

188 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 17:48:07 0
これホントに平気と思う?

アンインストールするときに「期限がまだあります。アンインストールすると危険です」って出るんだけど。
教えてくれろ!

189 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 17:49:28 0
おぉ〜えぇ〜あぁ〜えぇ〜おぉ〜〜

190 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 17:56:58 0
おぇー じゃねえよ
最新バージョンをダウンロード って
自分で張ったんだろ そうしろよ

191 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 17:57:35 0
>>189
入江 乙

192 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 18:07:15 0
やほ! Windows XP SP3 入れた椰子しいる?

193 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 18:07:59 0
>>190
おれじゃねえよ;;
やっても平気と思う?

みんなの所にはきてないの?

194 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 18:29:51 0
ソフトのインスト、アンインストも出来ねーようじゃDELLラー失格だなw

195 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 18:33:54 0
つまりはやっても問題ないと言うことだね!
超絶感涙サンクス!!

BEやってたらあげたいくらいだ。

愛してる!

196 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 18:35:02 0
パーティション40Gにしちまったんだが
60Gにかえてぇ〜^^; 基本ソフト入れただけで埋まっちまったよw 

197 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 18:35:56 0
>>196
おっちょこちょいだね

198 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 18:39:02 0
>>195
シリアル番号 忘れんなよw

199 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 18:39:30 0
パテ切なんかすっからだ。
vistaならcd-rwもusbメモリーのように使えるのだから、
エロはどんどん99円ショップでcd-rwなりdvd-rwなりを買ってだな、
そこに貯めればいいんだよ。


200 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 18:41:36 0
>>197
60Gに変更するよ  新規購入組は俺みたいな事になるなよ・・・・

201 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 18:52:23 0
基本ソフトだけで40Gとか何十本入れてんだよw

202 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 18:56:22 0
>>200
変更用のソフト買うのか?
俺は60に切ったけど40も使ってないw

203 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:00:01 0
50前後かな 画像・動画・楽曲編集系も重いけど 辞書・翻訳系がウザイ
同じタイプを2台買える余裕があればいいんだけど、スペースもないんだよな・・・。
>>202
ん?ソフト必要なくね?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100975

204 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:06:13 0
>>203
そのぐらい俺でも入れてるぞwww
何個入れてんだよ?

205 名前:204[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:06:41 0
ああ、50か・・・・・・・・・orz

206 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:09:21 0
Dドライブに設定すれば

207 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:10:07 0
>>198
!!!!!

なんだね、それは?
買ったときの説明書に書いてあるのかな?

208 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:15:45 0
よく分からないが、1つの恋がはじまったんだね

209 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:19:45 0
>>204
コントローラーパネルのプログラムの追加と削除だと80。スタートメニューには50前後

つか友人の助言で i Tunes のフォルダをC→Dにしたら6G確保できました。さらば!

210 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:26:12 0
外付けのハードディスクの方がいいんでないか。
すべてパーとかならんといいけど。


211 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 19:34:39 0
初めまして。
先日、Inspiron530を購入しました。
そこで、
Cドライブ:Vista Ultimate32bit
Dドライブ:DVD−R
Eドライブ:DVD−RW
Fドライブ:Cドライブを分割して作成した領域(100GB)
Gドライブ:Cドライブを分割して作成した領域(100GB)

この状態で、FドライブにWindowsXPをインストールしてデュアルブート
環境にしようとしたのですが、XPインストール後、PCを再起動すると・・・、
OSの選択ができず、勝手にXPが起動してしまいます。
Vistaを起動するには、どうしたら良いのでしょうか?
詳しい方おられましたら、ご回答お願い致します。

212 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:36:00 0
530の基本的な付属品(ケーブル類等)が乗ってるサイトあります?
公式にはなかったようなきがするので

213 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:38:37 0
説明書に載ってる

214 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:39:03 0
>>211
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070319/121288/

215 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:39:15 0
>>213
まだ買ってないんだ(´・ω・`)

216 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:41:45 0
俺んちに見にこい

217 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:42:26 0
>>215
ttp://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/bodycheck2.html

218 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:42:34 0
説明書うp

やべどこだっけ

219 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:48:32 0
>>207
xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxなやつ
インストールする時に聞いてくる
これがないと、再インストール出来んぞ

220 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:54:50 0
今夜は釣堀祭りか?

221 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 19:58:47 0
取扱説明書くらい、DELLのサイトいって落としてこいよ・・・

222 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:03:35 0
>>220
 |
 |
 |
 |
 |なのか? 結構、マジレスっぽいんだがw
  j

223 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:09:16 0
メーカーOEMを知らない人もいるんじゃないの?

224 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:09:17 0
今、買ったばかりの530をHD TuneでSMART情報見たら
Power Off Retract Countの値が6になっていたんだがww
DELLは検査で電源強制OFFとかやってんのかな?
できればみんなの値も教えてください

225 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:10:54 0
嫌だよ〜〜ん。>>224

226 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:17:07 0
個人情報は流しません!><

227 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:19:41 0
>>224
細かい事は気にするなw

228 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:33:46 0
>>224
そんなもん、誰も気にしない

229 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:38:16 0
夕食のことでも気にしろ

230 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:50:40 0
みみずにおしっこをかけるとはれるということでも、気にしろぉ!

231 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:54:17 0
>>219
あじゅじゅすたー(≡ω≡.)

まずは探しに行ってきます。
こんなことなら整理して片付けるんだった。

232 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:55:24 0
あぁ〜い〜ん〜すと〜〜

233 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:00:44 0
>>219
たびたびすまなんだが、バックアップCDの包装紙に書いてあるやつでしょうか?

**-******-*****-***-****

って桁数なんですが……。
他に見つからん><

234 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:14:56 0
>233バスターのメイン画面を起動してヘルプとサポートを開けば書いてある
     つ・・釣られてもたw

235 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:24:11 0
PowerEdge T105 週刊アスキー掲載インターネット限定特別パッケージ 5月26日まで 1社様5台まで
パッケージ価格 16,980円

こんなのを530のバックアップマシンにするのはどうだ?
デルの格安サーバで、linuxでうんこらしょ。


236 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 21:27:48 0
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00212.jpg
撮った

237 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:29:01 0
>>236
ブラクラ

238 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 21:36:58 0
テレクラはやめれ

239 名前:219[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:40:16 0
>>233
シリアル番号とは「xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx」という半角英数で
形成された20桁の番号です。
製品版パッケージのCD-ROMジャケットに記載されるほか、製品版
ダウンロードは購入完了メールに記載されます。

と書いてるんだけど・・・

Pから始まる番号は、一般
Dから始まる番号は、ウイルスバスターfor DELLらしい

市販品じゃなくて、DELL OEM版であれば、ここあたりを見てみれば?
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101589



240 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:42:35 0
http://bbs23.meiwasuisan.com/bbs/idol/img/12108732550008.jpg
ひでえww

241 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:48:38 0
こんなうんこ

242 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/20(火) 21:50:50 0
>>239
だめだ……。
アンインストールして、再度DLからインストールできない。
なんたらエラーってでる……。

さっぱり原因がわからない。
もしかして去年買った奴はだめなのかな?

とにかく、俺終わったくせえ。

243 名前:242[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:52:45 0
DLはプログラムファイルでいいんだよね?

そこでインストールだよね?




244 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:56:52 0
PC初心者
http://pc11.2ch.net/pcqa/

245 名前:239[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:57:53 0
>>243
整理してくれ

OEM版(DELLのBTOで購入)したものか?それとも、市販品(パッケージ版orダウンロード版)か?

プログラムが違うらしい

246 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:02:31 0
死んだ……。
シリアルナンバーなんかねえ。

メールにも書いてない。
なんだんだよくそ!!!!

わけわかんなえ。

247 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:04:10 0
>>245
すんません取り乱しまくり。

DELL買ったときについいてきたやつです。
シリアルナンバーが見つからずに、メール探すもお客様番号しか記載がにゃい><
CD−ROMの包装にもないっす。

わけわかめ。

248 名前:245[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:07:58 0
>>247
落ちつけよw
それじゃ さっきのリンクをよく読んで、ウイルスバスタークラブforDELL
に行って該当バージョンをダウンロードしてみな

ちゃんと読むんだぞー

249 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:18:43 0
なんか小学生がいるな

250 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:24:53 0
付いてきた奴は1回きりじゃねーの?

251 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:28:15 0
このスレって素人&馬鹿しかいないのか? DELLユーザとは思えん

252 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:29:05 0
http://japanese.direct2dell.com/

これを読んで勉強しる

253 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:31:24 0
じゃあさ
ウイルスバスター 無料版インストールして
30日間 ゆっくりシリアル番号探すっては?

http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2008/30days_trial/



254 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:35:21 0
>>245のPCはすでにズタズタだろう

255 名前:245[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:38:23 0
>>254
オレじゃないからw

誰か、DELL OEM版 ウイルスバスター12か14 入れてる人いねーの?

256 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:39:14 0
>>248
>>253
どうやら、見ようによってはうまくいった風です。
デスクトップに山ほどフォルダやら出来たんですけど、適当にDドライブにぶち込んでおいて良いですか?

なんか、ウィルスバスターが全部英語になってる。
あと、再起動する度に右端に訳の分からない英語の文章がまろびでてくる。
まぁ、機能してればいいですけど……。

お騒がせしました。

BEお持ちでしたら配布します。
ささやかな感謝の気持ちです。

もしくはアニメ系のフォルダ解放しても良いです。
同人誌でも良いし。

それくらい感謝。

257 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:39:59 0
>>254
まじで!?

(´・ω・`)

もう嫌だよ、おいらは。

258 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:45:17 0
もう諦めろよクズ

259 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:47:01 0
残業終了。ウイルス祭りに乗り遅れた・・・

260 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:48:53 0
>>257
再起動→F8から初期状態に戻せよ

261 名前:248[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:49:36 0
>>256
なんか、しっくりこないけど、まぁ〜本人が納得してればいいかw
念の為、明日あたりでも、さっきのリンク先からウイルスバスタークラブセンター
にTELしてみれば?

トラブルにぶち当たった時は、冷静に対処する事だな

ふぅ〜(-_-;)

262 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:50:24 0
ksk

263 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:51:44 0
>>257
工場出荷時の状態に戻すことをおすすめします。

264 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:53:32 0
なんかみんな言ってることも安価もむちゃくちゃだなw

265 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:58:53 0
F12じゃなかったっけ?

266 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:03:00 0
>>256
サンライズ系たのむよ

267 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:04:29 0
>>261
無事に出来たかどうか、確かめるためにブラクラ踏んできた。
ちゃんとポップアップ出たけど、英語で訳が分からん。

もう、頭来たから、明日でも電話してみる><

本当にありがとう。
BEいらんですか?

268 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:05:06 0
今週くらいに届く予定ですが少し不安になった。
今のパソはNECで、そこでDL版のバスター入れてるんですが
そのシリアルでインストールできますよね?
上に出てたDL用みたいなのじゃないと駄目なんてことないですよね?

269 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:06:25 0
ていうかバスターやめとけw

270 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:08:11 0
>>268
無問題だがスレだという自覚はあるのか?

271 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:08:41 0
確かにスレだな

272 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:09:57 0
>>267
さっきのサイトの下の方だぞー
分からん時は、TELが一番w

BE いらん

273 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:13:35 0
>>268
マカフィー アンインストールして、他のPC(2台)で
使ってるバスター君を入れた
なんせ、2010年まで使わなきゃならんから

274 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:31:31 0
まあ確かに、重いのはあれだけど3台にインストールできるのはでかいな

275 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:32:43 0
市販はいれねぇ

276 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:35:47 0
3台にとか言う前に検出最低レベルだろw

277 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 00:22:28 0
>>276
!!!
お勧め教えてください。
もうすぐ切れるから買う。

278 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/21(水) 00:27:40 0
バスターの検出力は普通に良好だってーの

279 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/21(水) 00:33:27 0
最近530を買ったのだが、わずかにだが、カタカタと音がする。
これは仕様なのか?

280 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 02:28:37 0
>>279
物音ひとつしませんよウチの530

281 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 02:59:48 0
>>279
HDDの音じゃない?

282 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 03:05:06 0
avastでいいんだろうけど、お金を払って安心感を得る俺はパッケ版マカー

>>279
インデックス作ってるから仕方ない。


283 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 07:49:54 0
>>277
個人的にはNOD32。軽いし。
バスター、ノートンは重いし、マカフィーはなんとなく操作性が嫌い。
カスペは使ったことがない。

284 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 08:05:26 0
マカは軽い気がする。まぁ乗り換えるのが面倒なんで更新してるだけだけどね!

285 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 08:27:11 0
ノートン90日試用版、バスター90日試用版、マカフィー90日試用版、カスペ90日試用版。
これで1年過ごせるって。

286 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 08:46:49 0
レジストリはどんどん肥大化していくんだろうな

287 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 08:51:05 0
TIで戻すだろJK

288 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 08:54:33 0
乞食ってミジメ

289 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/21(水) 08:55:37 0
カスペルーレットって90日出なくね?

290 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 08:58:47 0
8300GSだわ20インチだわでパケしょぼくなってるな

291 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 08:59:17 0
>>289
今はどうだか知らないけど、前は出てたよ?

292 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/21(水) 09:01:26 0
>>291
そうなの?5分くらい粘ったけど諦めて60日で折れたわ

293 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 09:21:19 0
>>292
90分の授業中ずっとやり続けてだしたよw

294 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 09:40:16 0
8300GSしか選べないなんて糞以外の何物でもないな
軽いPCゲームやらエロゲ用途でも

295 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 13:01:34 0
>>1のがなくなってたから訂正しておく

◆オンラインマニュアル
 ◇Inspiron 530
  http://support.dell.com/support/edocs/systems/inspd530/JA/index.htm
 ◇Inspiron 531
  http://support.dell.com/support/edocs/systems/inspd531/ja/index.htm




296 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 13:13:02 0
関連スレ

■黒デル■DELL Vostro デスクトップ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208619454/

【まだ】DELLお届け予定案内その42【来ない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1210759470/

DELL価格情報 284
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211306471/

( ^ω^)のDELLテクニカルサポートイン2ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192892272/

DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208613982/l50

297 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 13:58:27 0
>>8
WMPが自動で立ち上がらない?

298 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 14:01:42 0
>>117
スピーカーは標準じゃついてないよ

299 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 16:52:01 0
フロントベゼルについてるOSのシール、
丁度曲がってる面についてるから押さえても押さえても
剥がれるんだけど…


300 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 17:06:24 0
気にするな

301 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 17:11:03 0
適当な糊でも買って貼り直すとか

302 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 17:26:25 0
>>299
ワロタwww俺もwww

303 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 17:30:25 0
大体あんなのを紙シールにする意味がわからん
ビニールコーティング位しとけよ

304 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 17:34:28 0
起動にかかる時間がだんだん伸びてきている…
買った時の5倍くらい起動に時間がかかるんだけど再セットアップかけるべきかな
ちなみにまだ一か月たってないです

305 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 17:35:33 0
言われて見てみたら・・・
コンマ数ミリ 曲がってた

張る人の性格が見えてくるw

306 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 17:58:00 0
Vistaだけど、それも一番安いのだけど、起動は速し!
最初は、シャットダウンの方が時間がかかったけど、
一度フリーズしたとき、強制的に電源を落としたら、
これ以降、どちらも速い。
スーパフェチは、たぶん、インストール時とかのキャッシュも溜め込むのか?


307 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:03:07 0
>>304
HDDぶっ壊れる前兆、ご愁傷様

308 名前:304[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:06:32 O
まあ保障きくからいいけどね
しかし原因は何なんだろうか

309 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:07:17 0
エロ動画

310 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:16:20 0
530のリカバリ用XP SP2にSP3を適用して
SP3のCDを作るのって無理なの?

SP3のクリーンインスコしたいのに

311 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:18:40 0
お前バカだろ?
みんな統合ディスク作ってるじゃねーか
書き込む前にググれカス

312 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:28:51 0
>>306
知らない単語だったからググったんだけどなにこれ?
>スーパフェチ

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4DAJP_jaJP245JP245&q=%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%81

313 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:31:47 0
>スーパフェチ

エロ 藁

314 名前:279[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:32:29 0
>>280-282
HDだと思うけど、しばらく様子見てみるよ〜

315 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:33:32 0
>>311
すいません、ググってもこんなスレしか見つからないです。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205503108/

もしよろしかったらリカバリCDからXPのSP3統合ディスクを
作るのに参考になりそうな情報を教えてもらえませんか?

316 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:37:08 0
HDではないと思うんだけどねぇ〜どこ製なんだろ?
心配だったらS.M.A.R.T情報見てみればいいよ
あと、シャットダウン回数を減らす事だね


317 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:37:31 0
>>315
nlite使うんだ
ttp://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/nLite.htm

318 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/21(水) 18:48:29 0
>>312
お前のせいで上のAV買いかけたじゃねーかw

319 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:51:11 0
>>310
面倒な事をのぞけば
SP2クリーンインスコ後にSP3あてて全く問題ない

320 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:52:52 0
>>316
え?
シャットダウンってあんましない方が良いの?

ほぼ毎回落としてんだけど……。

321 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 18:56:43 0
電気代もかかるんだし
気にするだけ無駄無駄
好きなように使えば良いさ

322 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 19:03:28 0
ウチは気まぐれ(大体週1くらい)でシャットダウンかな。

323 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 19:10:43 0
>>315
簡単な手順
1・nliteのページ通りOEMディスクを読み込ませる
2・http://download.microsoft.com/download/e/4/a/e4a9e704-eea9-452e-bef2-79f29cbe116e/WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
をDLして、適当な場所に解凍 そん中からi386\update\update.exeを探し選択して統合
3・SP3の場合Hotfixの統合は不要
4・ドライバの統合もしない(OSインストール後に入れる)
5・不要なコンポーネント・サービス類を削除(意味不明なら削除しない)
6・ISOファイルにして出力→ライティングソフトを使ってCD-RもしくはDVD-Rに焼く
7・BIOSから起動順を光学ドライブ優先にして、ディスクを挿入した状態で再起動
8・好きなようにパテ切りして(しなくともよい)クリーンインストール

OSインストールが終わったら
1・INF
ttp://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=816&lang=jpn
2・グラフィックドライバ(例NVIDIA 8600GTだとしたら)
ttp://www.nvidia.co.jp/object/winxp_175.16_whql_jp.html
3・オンボードLANドライバ
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=&DwnldID=4275&strOSs=OSFullName=&lang=eng
4・オンボードサウンドドライバ R158510.EXE(Realtek HDA Audio Driver.)
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304139

以上を順次インストール
この4つは、OSインストール前に集めておく事
そうすれば、ここまでネットに繋がずセーフティに進められる
ここまで終わったら、セキュリティソフトをインストール
ネット接続→好きなソフトを順次インストール→最後にPreetchの再構成で終了 疲れた・・・






324 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 19:13:52 0
坊やには無理かも。

325 名前:323[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 19:14:32 0
最後の行タイプミス
Preetch→Prefetch

326 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 19:21:15 0
やさしすぎるんじゃねーか?w

327 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 19:25:59 0
煙がでそう〜

328 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 19:39:05 0
>>323の優しさに掘れた

329 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 19:43:23 0
気にするな、昨日のお礼だ。

330 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:07:34 0
>>323
うわああああ、ありがとうございます!
データのバックアップ後、挑戦してみます。
本当にありがとうございました。

331 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:08:00 0
結局530のGT8300ってどーなの?

332 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:11:20 0
誰だよそれ?

333 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:30:06 0
本当のやさしさについて

334 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:35:15 0
>>323
横からだけどありがとう、優しさに感謝

335 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/21(水) 20:35:51 0
Inspiron530に、XP MediaCenterEditionとVistaをインストール
したのですが、どうしても、SMバスコントローラというドライバが
入手できず、デバイスマネージャ上で、「?」印のままになっています。
DELLのドライバリリースの下ページ内に無いのですが、どうしたらいいでしょうか?

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INSP_DSKTP_D530&os=Windows+XP+Media+Center+Edition+2005

336 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:37:12 0
初級者は再インスコなんてめったにしないんだし
統合なんてしなくて良いのに


337 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:40:26 0
>>323にあるINF当ててないだろ?
それ当ててみ

338 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:43:20 0
馬鹿ばかり

339 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:54:29 0
>>335
できたか?
INFはOS選択して出る上のやつな
解凍したら中のexeをダブルクリックしてインスコ
インスコ後はフォルダごと破棄して良い
本当はOSインスコ直後の最初に入れるのが良いんだけどな

340 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 21:33:02 0
BIOSの起動に時間かかりすぎ

341 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/21(水) 21:40:50 0
>>339様へ
自分のInspiron530に乗ってるチップセットの型番はどうすれば分かるのでしょうか?
ちょっとWEBで調べた所、G33という型のチップセットが乗っているようですが・・。
参考までに、下記のサイトを見ました。
http://www.sd-dream.com/PasoCompass/PC/Dell/Inspiron530.html

342 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/21(水) 21:44:11 0
341です。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=816&DwnldID=14529&strOSs=88&OSFullName=Windows*%20XP%20Media%20Center%20Edition&lang=jpn
この中に、G33に当たるのはどれを選べば良いのでしょうか?

343 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 21:57:18 0
そう、マザボはFoxconnのG33
>>323から行けるINFリンクページので大丈夫だよ
ttp://downloadcenter.intel.com/download.aspx?url=/14529/a08/infinst_autol.zip&agr=N&ProductID=816&DwnldId=14529&strOSs=All&OSFullName=All+Operating+Systems&lang=jpn
このページのINF アップデート・ユーティリティー - ZIP 圧縮形式をクリックするとDLされる

344 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/21(水) 22:02:15 0
カスペ体験版いれたらNOD32が消された件
おそロシア

345 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 22:03:34 0
>>344
俺はお前のギャグセンスの方が恐ろしいよ

346 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 22:05:32 0
>>344
その行為自体も恐ろしいがな

347 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 22:13:18 0
もうやめて!>>344のライフはゼロよ!


348 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/21(水) 22:27:40 0
いやマジで消えてて焦ったw
NODのスタートアップ切って再起動後にカスペ導入
なんか重いから戻すか→がふっ!

349 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 22:42:19 0
まさかスタートアップ切ったくらいで大丈夫だと本気で思ってたのか

350 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 23:02:09 0
セキュリティソフトを2重に入れようとしたんですか?
勇者ですね。

351 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 23:03:50 0
バカと勇者は紙一重

352 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 00:08:37 0
DドライブにRECOVERYというのが表示されるようになってしまいました。
普通の人は表示されませんよね?

353 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 00:47:32 0
どなたか、GHOSTでOSのイメージをInspiron530で作成できた方
いらっしゃいますか?
当方、GHOSTのCDを入れ、PCを再起動した所、以下の画面内容が表示されました。

Boot from CD:
1.HD System Type-(00)

Boot failure

もちろん、BOOTする順番は、BIOS上で、CD-ROMを一番目に設定しています。
もう一台の、DELL Dimension8400では、正常にCD起動し、イメージを作成
できたのですが・・・。
Inspiron530では、他に何かBIOS上で設定変更等がいるのでしょうか??
ご存知の方、いらっしゃいましたら、御回答お願いします。

354 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 01:13:19 0
わたしのゴーストが囁くのさ
OSはXPにしろと

355 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 01:14:35 0
>>352
それリカバリ用のファクトリーイメージ
みんなついてる

356 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 02:25:17 0
>>355
そうでしたか。よかった。

357 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 08:46:34 0
質問です
VISTAなんですが常時(約1秒間隔)HDDのランプが点滅します
これは普通ですか?使用期間は半年です。

358 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 08:51:53 0
>>357
>>2

359 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 08:57:38 0
>>353
GHOSTは最新なのかな?
OSも分からんし
8400はIDEだよな?SATAが読めないんじゃね?

360 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 11:13:41 0
リカバリ用のイメージってドライブレター変更しても使えるかな?
Dに居られると邪魔なんだよね。

361 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 11:50:30 0
無理じゃね?

362 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 12:06:48 0
リカバリ使わければいいじゃん。サクッとフォーマット。
クリーンインスコですっきりする。

363 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 12:07:11 0
>>360
人柱になってくんろw

364 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 12:16:30 0
530のベーシック版購入したのですが、何だか無性にPCで地デジが見たくなりました
最近出たという外付けチューナーを繋げば見れますか?

365 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 12:19:07 0
>>364
チューナーのサイトに動くかどうか確認出切るツールがあるからやって来い

366 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 12:21:52 0
>>365
アイオーのやつ試してみたら△表示でした
PC側にDVIの端子が無いのがイカンっぽいですね

367 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 12:23:59 O
>>366
ならDVI付きのグラボ買わなきゃだな

368 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 12:27:43 0
>>367
dです
グラボにチューナーに録画もするとなると・・・ 結構な出費になりそうだ・・・

369 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 12:51:18 0
>>368
俺だったら液晶TV買う

370 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 12:52:12 0
>>360

ドライブレター消している状態でも起動メニューからリカバリできる。


371 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 14:20:06 0
すみません、質問です。
Inspiron530を使っているのですが、
昔使っていた普通のHDDを増設することはできるのでしょうか。
ケースの中開けてみたけど、電源のコネクタの種類が違うみたいです。
でも、マザーボードに、SATAのコネクタがまだ空いてるみたいでした。

372 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 15:04:21 0
>>371
サポセンに電話しろwwwwタコwww

373 名前:371[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 15:30:13 0
タコなんでサポセンに聞いてきました。
なんかうまくいく可能性は低いけど、つなぐことはできるみたい。
電源コネクタは、変換ケーブルがあるみたい。

374 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 16:06:10 0
530sってビデオキャプチャーって外付け以外つけるの無理なんですか?

375 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 16:26:58 0
ビデオキャプチャーっていうと誤解が生じやすい訳だが
要はTVみたいんだろ? PCIとか サイズ次第だろ

376 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 16:28:53 0
530s/531sの民はこの夏はこれを付けるべきべき
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080524/ni_i_cs.html#npcislit

377 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 16:32:17 0
>>375
そうですよ。

378 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 16:55:12 0
>>370
ナイス情報ありがとう!
とりあえず邪魔だからドライブレターをRに変えたけど、表示する必要ないからドライブレター消してみます。

379 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 17:10:10 0
>>354
し……少佐……。

380 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 17:13:14 0
つ、ついに統合ディスク作ったぜ!!
これからインスコすっだらべっちゃ

381 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 18:44:24 O
530買ってOS再インストールしたらその他のデバイスで
PCI Device に?マーク付いたよ。
で、ドライバ入れようとしても見つからなくて俺涙目(´Д`)

382 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 18:54:59 0
知らないのか、買ったままがベストなんだぞ。

383 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 18:57:08 0
いちいち入れ直すって厨くせぇw

384 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 18:58:16 0
構成も書いてないしな
どうせゲフォだろ

385 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:02:54 0
さくっとXP/sp3を統合したいならSP+メーカーが簡単だよ

386 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:04:17 0
説明書通りにやると死ぬ。 サポートページでも見ろ >>384の言うとおり

387 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:26:55 0
やれやれ、今夜も、ヘルプ釣りか、とろろん

388 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:42:07 0
明日530S到着予定なんだがなにか注意することとかある?

389 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:43:39 0
>>388
写真はシルバーに見えるが白だから

390 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:43:51 0
>>388
全裸で待機

391 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:50:54 0
>>388
キーボードはあるからと箱のまましまっておくとねーちゃんに盗られるぞ

392 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:51:37 0
自作PCに疲れ果ててこれ買いました。
おまいらよろしく。

393 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:53:39 0
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   男割りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) 男割りします
フ     /ヽ ヽ_//

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    ハ,,ハ     ハ,,ハ    | ヽ
 \ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / 男割りします
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ 男割りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n男割りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    男割りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//


394 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:56:54 0
>>388
とりあえず、構成が正しいかどうか バラしてみる

395 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:06:33 0
バラす時は全裸ネクタイの正装で

396 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:09:29 0
白の靴下を忘れるな

397 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 20:16:03 0
>>388
意外とでかいのでびっくりしないように。


398 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:21:39 0
530sなんだけど電源コードに熱風が直接あたらないようにしたほうがいいよね?
結構あったかい風がでてて驚いた

399 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:32:35 0
>>398
いくらなんでも電源コードを溶かすほどは熱くないだろ・・・^^;

400 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:34:18 0
>>398
冷蔵庫の中に入れたほうがいんジャネ?

401 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:34:50 0
いやセックルのパワーは、コードムがやぶけるんだよ。

見てはいけないものを見たからには……やるな


402 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 20:37:08 0
ポチッタ

ご注文機種:
Inspiron 530 プレミアムパッケージ - ネットワークコントローラ(オンボード), Windows Vista(R) Ultimate SP1 32ビット 正規版 (日本語版)-- ネットワークコントローラ:-- ネットワークコントローラ(オンボード)
-- CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB) <br> <font color=blue>人気アップグレード!2基のプロセシング・コアを搭載し、処理スピードの向上で仕事もプライベートも快適!</font>
-- デル製キーボード+マウス:-- Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
-- メモリ:-- 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
-- グラフィックコントローラ:-- NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
-- ハードディスク:-- 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD<br><font color=blue>大容量で、多くの写真、音楽を保存!</font>
-- 3.5インチベイ用ドライブ :-- ドライブなし
-- OS:-- Windows Vista(R) Ultimate SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
-- モデム:-- モデムなし

403 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:37:45 0
コードの融解点に達する前に530sが炎上するなw

404 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 20:37:59 0
-- 光学ドライブ:-- DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
-- スピーカ:-- ロジクール製 2.1ch スピーカシステム#S-220(3年保証)(A1355532/XXX0090I)<br> <font color=blue>【PCとの同時購入に限り】2.1chスピーカが1000円お得!簡単接続で深みのある重低音と豊かな音響効果を楽しめる!</font>
-- デル製モニタ:-- デル E228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
-- マイクロソフトOffice製品:-- 【一番人気】Microsoft(R) Office Personal 2007
-- デルケア [パソコン本体の保証]:-- 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
-- ハードディスクリカバリーイメージ :-- (Vista用)デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
-- Misc 6:-- PCリサイクルマークシール あり
-- パッケージディスカウント:-- パッケージディスカウント(モニタ同時購入で) 88,350円OFF(税込) (PDOT3323)

小計: \111,554
配送料: \5,500
配送料割引: -\5,500
消費税:\5,577
合計金額: \117,131

後悔していない・・・

405 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:38:37 0
>>402
アルティが必要か?

406 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:38:52 0
>>398
室温、CPU、グラボ、HDDの温度、ファン回転数
教えてくれ

407 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:40:32 0
室温30度 CPU 210度 グラボ 390度 HDDの温度5000度 ファン回転 停止中


408 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 20:44:12 0
>>405
vistaかxpかの選択でvistaにしたらこれしかないんだもんw
xpはあるからvistaが欲しい

409 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:46:37 0
VISTAはすごいぞ、Meより速い!!

410 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:55:20 0
>>404
たぶん後悔しまくり
OS云々の話ではなくてね

411 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:56:25 0
まあ11万くらいだし
そんなに後悔しないんじゃね?

412 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 20:58:31 0
11マンもだすんだらぁ、HPのモバノを買った方が焼くに起ちそうだけど、

413 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 21:00:25 0
8300GS(笑)

オンボのほうがマシ

414 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 21:02:42 0
涙、涙、涙、涙、だ

415 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 21:03:42 O
530って無線LANは使えますか

416 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 21:05:28 0
>>415
志村〜 デスクデスク

417 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 21:05:45 0
その中途半端なスペックでなにをすんだ?
よくわからないけどとりあえずパック組みましたってのが見え見え

418 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 21:11:18 0
ママ!

419 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 21:34:27 0
1年保守

いちばん重要なところが弱すぎる・・・
4年保守にしとかないと。

420 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 21:35:31 0
4年保守wwwwwwwwwwwww
アホか

421 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 21:37:29 0
>>419

とりあえず1年で桶じゃん?
1年の手前に延長保証の隠微が来るから、延長したければ延長すればいい。
(最初から長期保証付けるよりはちょっと割高だけどね)


422 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 21:38:49 0
毎年更新でおk

423 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:15:32 0
祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


424 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:16:09 0
>>423
kwsk

425 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:16:48 0
まさはるパケ

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4600 (2MB L2 キャッシュ、2.4GHz、800MHz FSB)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
モニタ無し。

合計金額 32,000円

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2047BXPBAS&s=dhs

・DELLのモニターはずす
・大画面ぶちこむ
・カートで削る

426 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:21:18 0
>>425
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211306471/827
これでポチった

さーて、買えるかな?www


427 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:22:53 0
カートで削れないんだが・・・

428 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:23:35 0
バカは消えろ

429 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:24:31 0
>>427
消えろ

430 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:26:00 0
絶対買えんな・・・
ポチッたけどなwww

431 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:29:30 0
もう対策されてるやんけ

432 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:30:35 0
バカは消えろ

433 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:30:58 0
されてねえよ

434 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:32:02 0
つーか、そんなに安くはないと思うぞ

435 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:34:49 0
モニタ持ってる奴にはそこそこだが、別途モニタ買うと安くはないな

436 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:37:53 0
DVI出すには別途グラボ必要でしょ?
グラボ、モニターって計算していくと・・・うーん

437 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:40:26 0
E4600じゃ地デジ見るのも危ういわ
転売にはいいかもな

438 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:41:01 0
カートで数量を0にして更新をクリックか。
本当に買えちゃったけど、いいのか、これ?
まぁ、あとからキャンセル通知が来るだろう。

439 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:42:18 0
大半が転売用途じゃね?

440 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:45:48 0
まぁ、妥当だろ。

32kじゃ。

441 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:47:25 0
これ、転売して儲かるのかな?

442 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:49:39 0
買え……る…だと?

443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:52:29 0
互換性の問題が

444 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:11:26 0
マジで買えたーーー

445 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 23:14:41 0
買えたってのは届いてからの話であってな

446 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:18:29 0
モニタ無いのに買ってしまいました
安いモニタを探す旅に出るべきですか?

447 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:21:06 0
良いモニタ買え

448 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:24:10 0
おまえら落ちついて見直せ
ぜんぜん良い買物じゃないってwww

449 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:27:01 0
あれ、ちょこちょこ部品上のにしても4万切るんじゃね?

450 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:28:34 0
なんで買うんだよ

451 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:33:23 0
もしものときのサブPCとしてはアリかな?ってくらいだね
あ、転売用か

452 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:38:47 0
win2000、メモリ256mの僕がこれを機に乗り換えようと思います。


453 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:42:54 0
メインのPCはデスクトップ、サブはノート。これはガチ

454 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:45:11 0
なんか知らんがメインはノートだな
サブのはずなんだが事実上メインだな

455 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:52:49 0
>>454
なにがあったwwwww

456 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 00:25:06 0
ポチった
ダメな場合、いちいち電話来るの?メールだけ?

457 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:28:31 0
ブラックリストに載せられて
カードで買い物ができなくなる

458 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:30:45 0
現金で買えばいいだけの話では・・・ 

459 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:31:51 0
>>456
なんでダメなんだよーw

460 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:32:10 0
>>456
32000円のやつか?

461 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:34:57 0
>>456
出るまで電話かかってくる

462 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:43:18 0
>>456
自宅に関係者が来る

463 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:45:35 0
デルからデルまで

464 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:48:11 0
警察から出頭要請がある、任意で

465 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:50:56 0
知らず知らずのうちに心を破壊され、人間性を失っており、
幼い少女が連れ去らる可能性があるので逮捕される

466 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 00:52:38 0
やっぱ確信犯だから逮捕されるんじゃね?

467 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:53:07 0
通報しました

468 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 01:01:24 0
>>456
中華娘から〜

469 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 01:11:50 0
エンタの神パケ買ったばかりなのになんでポチってんだ俺

470 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 01:18:15 0
>>469
いいんだよー グリーンだよw

471 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 01:21:49 0
夏への階段登る〜 ファンはもう爆音さ〜

472 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 01:24:19 0
いや、マジPCは当たり外れ大きいと思うわ
スリムしか使ったことないけど、そんなに音でかくもないし壊れたこともない(DELL製ね)

473 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 01:30:24 0
>>472
あと設置場所とかもね
スチールラックに入れると共振するし

474 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 01:40:43 0
スチールラック 藁()

475 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 01:54:37 0
>>425

[申し訳ありませんが、現在このページは利用できません。
ブラウザの「戻る」ボタンで前のページに戻り、ページを更新してください。
まだこのページがご利用できない場合は、のちほどアクセスしていただくか、
こちらからご注文をお願いします。]

orz

476 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 01:57:02 0
>>475
けずれ

477 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 02:25:27 0
>>471
古いわジジイw

478 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 02:55:12 0
>>477
ええーまだ20代なんだけど・・・

479 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 03:24:49 0
>>478
20歳と240ヶ月ですね、わかります

480 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 03:50:02 0
106 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 03:40:40 0
ボクは32kのパケ買って
↓増設&交換
VGA 8600GT 9k
HDD WD新型1TB 18k
CPU E8400 22k
メモリ 2GB(1GB×2) 4k
換装したE4600はオクで処分 10k

計75kで↓のスペックが手に入るお><

OS Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版 DELL製OEM(日本語版)
CPU インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400
メモリ 3GB(1GB x2、512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 1000GB+250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックコントローラ NVIDIA GeForce 8600GT 256MB DDR3
M/B FOXCONN製 G33改
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
ケース DELL製スリムタワー
電源 DELTA製250W

481 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 04:18:37 0
そんだけ手間かけて手にはいるのがスリムタワーwww

482 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 04:22:09 0
スリムとか只でもらえる以外イラネ

483 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 04:23:25 0
あれ・・・この削り技どんなパケでもできるなwwwwww

484 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 04:42:55 0
>>481-482
転売屋のカスがほざくな(笑

485 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 04:44:40 0
>>484
糞スリム使い乙w

486 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 06:35:59 0
糞はスリムなほうがいい。バナナ

487 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 06:57:28 0
高卒は糞スリムで十分

488 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 07:39:04 0
ブラウジング・メールやOffice用途ならそもそもスリムで十分。
机上に設置した時の圧迫感もスリムとマイクロATXケースじゃ雲泥の差。

拡張性が必要ならマイクロATXケースにすればよし。

ただ単に使用用途に合わせて選べば良いだけなのによ…

489 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 07:44:04 0
何もしてなくても熱篭るのは止められないけどなーw

490 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 08:01:13 0
>>488
オタクは自分の事しか考えられないからしょうがない。人間性の問題だよ。

491 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 08:05:28 0
>>490
糞スリム使い乙w

492 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 08:32:04 0
スリム使うならノートが良い。

ただ、形状はデザインしなおした方がいいな。
机の引き出し一つそのものケースみたいな。

オレのは引き出しがないパイプ机で、
グラグラを固定する細工をして、
机の右斜め下、本来なら引き出しがあるところに設置。
ちょうど、DVDを入れやすい位置だ。
そのために、スリムはやめた。

493 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 08:50:39 0
ノートとモニタのバグ 激しくキボンヌ

見つけたら教えてね

494 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 11:13:44 0
スリムか普通のかなんてパッケでどっちが安いかで変わるだろ

495 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 13:57:34 0
E8400とE8500の性能差はどれくらいあるの?

496 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 13:59:04 0
マナとカナぐらい

497 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 14:06:27 0
アシュリーとメアリーケイトぐらい

498 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 14:27:20 0
ザ・タッチくらい

499 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 16:05:50 0
二番煎じと三番煎じは激しく面白くないw


500 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 16:19:33 0
マナとカナとだとけっこう差がありそうだし、ザ・タッチだと差がなさそう・・・
で、どうなん?

501 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 16:23:23 0
巨人の星と侍ジャイアンツくらいの差

502 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 16:23:26 0
使う目的しだいだろ。
そんなに早漏がいいのか?

503 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 16:26:32 0
>TwitterでDellが何を行っているのかご存知ですか。お客様はDell従業員と会話し、Dellからのサポートを得ることができます。

ぜひ、中国のねーちゃんを!

504 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 16:27:30 0
まさか、2chにもデルサポの工作員がいて楽しませてくれているのか??


505 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 18:22:09 O
誰か助けて!

トレンドマイクロに言われて530Sにはじめから入ってたウイルスバスター14を 
アンインストールしたらネットに繋がらなくなった! 

色々やってみたら、 
「イーサネット接続が見つかりませんでした」 
と出ます。

マジで助けてください。

506 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:23:20 0
アウトーーーーーーーーーーーー!!

507 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:23:24 0
接続を構築すればいいじゃん

508 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:24:07 0
クリーンインストール

509 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:26:15 0
ネットに繋がらないのに2chにつながるとは、いかに?

510 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:27:15 0
携帯だしなw

511 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:27:57 0
>>505
再度ウイルスバスター14インスコ→PCCTool.exeからアンインスコ

512 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:27:58 0
>>495
10%前後

513 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:28:05 0
>>509
>>505は携帯からなんだろ。

514 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 18:28:18 O
>>507
マジで助けてください! 

大変面倒なお願いなのは分かっています。 
もし繋がったら、できるかぎりのお礼はします。 

マジなんです! 
助けて!

515 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:28:56 0
バスターとかまじゴミだよな

516 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:29:15 0
>>514
君は雌かね?

517 名前:507[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:29:33 0
イヤだよ
ググれカス

518 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:30:48 0
>>505
システムの復元

519 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 18:31:15 0
システムを復元で壊れる前にもどしてみろ

520 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 18:36:10 O
>>511
ネットに繋がらないのでどのように落としていいのやら……。
>>516
男ですが、エロ希望なら待てるかぎりの協力はします。 

マジで会社首になるよやばい 


521 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:36:24 0
>>505
インタネッツOP→接続タブ→ググレカス

522 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:37:01 0
>>517
>>507は俺だよw
嘘つくなwwww

523 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:40:38 0
会社でinspironを使うとは、変だな。

524 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 18:41:08 O
>>518-519
おお、具体的なアドバイスありがとう すぐに見てみます。 
コントロールパネルですよね 

ちなみにそれをやると、もう一度アンインストールしないといけないのでしょうか? 

とりあえずやってみます!

525 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 18:41:50 0
自宅警備なんじゃね

526 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:42:37 0
自作釣りか?

527 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 18:49:29 O
やっと入れた、社員四人の小さな会社です。 
PCはこれしかありません。 

今見つけたけど、本当に実行して平気ですよね?

528 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:50:31 0
>>527
(*^ー゚)b

529 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:50:59 0
クビになった方がいいんじゃね?

530 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:51:34 0
社長に内緒の方がヤバイんじゃないの?
システムの復元って、記録が残るけどな。

531 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 18:52:14 0
記録残っても誰も見ない罠

532 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 18:54:22 0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116817131

ここの社員? (-人-)ナムナム

533 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:54:43 0
8600GTでビデオ観るとき、サブモニターとTVを繋ぎ換えて使っていたのだが
デスクトップコンテクストメニューからNVIDIA コントロールパネル
を呼び出せば、簡単に切り替え出来る事に今更気づいた。
居ないと思うが
同じ様に おまぬけな人がもし居ればどうぞ お試しあれ

534 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 19:04:33 O
やべえぇぇぇぇぇ繋がったぁぁぁぁ 


皆さんのおかげで、一命をとりとめました。 
マジでありやとやした。 

なんとか合コンにも間に合いそう。 
マジでありがとう!!!

535 名前:534[] 投稿日:2008/05/23(金) 19:05:58 0
男x男だけどおおおおwwwww

536 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:06:39 0
>>535
けつだせよ><

537 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:11:54 0
あんっ

538 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 19:12:23 0
>>534
ちんこうp

539 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:25:33 0
505です。
マジで助かりました。
この恩は忘れません。

あとでお礼に画像針に来ます

540 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:33:13 0
ちんこうpしろよ

541 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:33:14 0
ブラジャークラ

542 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 20:28:49 0
あーーーーーーあっと驚く

543 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 21:10:44 0
松木安太郎

544 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:15:42 0
この度ご注文頂いた商品につきまして、システムの不具合により、
ご注文頂いた一部の注文者において、モニタレスでのご注文が、
モニタパッケージディスカウントが適用された価格が表記されておりました。

弊社購入ガイドラインに従い、この度のご注文をキャンセルして頂く運びとなりました。
何卒ご了承、ご理解の程お願い致します。


545 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:17:36 0
そして調子に乗って注文したやつのクレカ番号および個人情報がブラックリストにのるといいな

546 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:19:05 0
クレカは間違いなく載るよ
今回のは確信犯だもん

547 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 21:26:04 0
ねーよ

548 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:28:23 0
ビビってやがるwwww

549 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:29:52 0
お前らの気の弱さに失笑

550 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:32:07 0
というより今回の件は顧客のクレ番収集のためだったりしてな

551 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:40:55 0
まあ大量に注文してなきゃ大丈夫でしょ

552 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:44:41 0
つか今回見つけたの偶然だしw
DELLのミスとしか思えないが

553 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 21:46:10 0
転売厨涙目

554 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:07:33 0
質問内容に沿うようなスレが見つからなかったので、こちらで質問させてください。
PCでブルーレイを観賞できる環境にしようと思っています。

Inspiron530
CPU/E6550
メモリ/3G
グラボ/GF8600GT256M(これから購入予定)
モニター/三菱 MDT242WG(これから購入予定)

http://software.transdigital.co.jp/products/powerdvd/caution.htm
リンク先のメーカーでは必須環境としてE6300以上をあげているようです。
この構成だとスムーズに再生するにはCPUがキツイでしょうか?
コマ落ち等頻繁に発生するのならばwiki内の手順に従ってCPU載せ変えもありかな、と思います。
PCでブルーレイ再生してる方、どうでしょう?



555 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:10:20 0
クレカで買うとかバカすぐる

556 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:17:23 0
>>554
余裕

557 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:19:01 0
E6300とE6550ではかなり性能ちがうだろ

558 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:20:33 0
>>554
大丈夫だよ
MDT242WGか・・・いいなぁ

559 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:36:27 0
530所持者だが、このPCでCP●M解除成功した人いる?
get●eyのVerが合わねぇ。

560 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:43:04 0
意味のない伏せ字だな

561 名前:554[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:44:46 0
>>556
短いレスですが、なんか勇気が出てきました

>>557
E6300とE6550では結構な差があるのですか・・・
『250しか数字違わねーから、大して性能もアップしてねーんじゃねーの?』位の
認識でした。恥ずかしいです。

>>558
一月悩み続けて決断しました。
でもここ数日で他メーカーがこぞって新型発表しているようで、
購入→即新型発表の流れが怖い。

そして間抜けなことにOS書くの忘れました。XPhom SP2です。
色々検索していたら『GF8000系からの動画再生支援機能はVISTAでのみ発揮され、
XPでは今後対応していく』的な文章を書いてるHPがありました(確か自作PC系のHP)。
今現在、XPでも再生支援は問題なく受けられますよね?


562 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:57:17 0
DirectX 10の対応状況じゃないのか?

563 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 23:00:37 0
32k祭りで買いました。 これってOCできますか?

564 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 23:02:23 0
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も

565 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 23:02:48 0
>>561
NVIDIA、第2世代PureVideo HDの詳細を解説
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/nvidia.htm



566 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 23:13:19 0
為して成るのは成る事のみ

567 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 23:20:02 0
デンデンガンガン
ホイデンガン

568 名前:554[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 23:20:06 0
>>562
>>565

>最後に、PureVideoの利用方法だが、最新版のForceWareには、
>Windows XP/Vista向けのPureVideoドライバが組み込まれている。
ただし、現在のGeForce 8600/8500シリーズ用ドライバはWindows Vistaでのみ、PureVideoを利用可能で、
>Windows XP用新ドライバは6月にリリース予定。

去年の記事なのですでに対応したドライバがリリースされているのですね。
ご親切にしていただきまして、ありがとうございました。


569 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 23:21:32 0
530Sなんですが、再起動かけると

keyboard failure

press F1 to continue, F2 to enter SETUP

という画面が出て動かなくなります。
どうしたらいいのですか?
通常の起動では普通に起動します。

570 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 23:33:34 0
サポに電話

571 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 23:35:13 0
>569
BIOSからキーボードが認識できません

USBポートの接触不良か故障かも
通常起動でキーボードで文字が打てますか うてれば接触不良の可能性大
他のポートにつないでもダメならサポセンに電話、修理等


572 名前:569[] 投稿日:2008/05/23(金) 23:44:01 0
>>571
ありがとうございます

ハブやめて直接差し込んだら直りました。
これもUSB地雷なんですかね?

573 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 23:49:13 0
>572
そんな感じですね

574 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/23(金) 23:54:49 0
>>572
差し替えなくても直る場合がある
まれにハブから接続した機器の全部をドライバインスコする時もある

575 名前:569[] 投稿日:2008/05/24(土) 00:04:01 0
う〜ん
入力機器は直接挿して、HDとかプリンタなんかはハブ経由のほうがいいんですかね?
前に使ってたノートでもPSコントローラをハブ経由にしたら、再起動連発のトラブルあったし…

それかハブが駄目なんですかね?
テンプレにあるような電源供給タイプのハブに変えるべき?

>>574
現段階では何度かやって駄目でした。
でも何故に再起動の時だけなんですかね?

576 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 07:01:51 0
テンプレに書いてあることを書き込むのはいい加減やめろよ
よんだ時点で解決だろ

577 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 08:38:24 0
テンプラぐらい、ちゃんと自分で食え

578 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 08:39:48 0
つまんねえよ

579 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 08:40:40 0
つまみがほしいか?

580 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 08:42:17 0
>>571
キーボード認識できてないのにF1押せとかって言ってくんのかwwww

581 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 08:43:59 0
怪しいヤツめ

582 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 08:48:50 0
BIOSレベルで認識できるのには限界があるから
キーボード、マウスは直付けにするべし

583 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 09:02:44 0
マニュアル無視がどうかしてるんだよ。

584 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 09:28:24 0
とぐろをまいたウンコ

585 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 09:45:26 0
ATOK2006のシリアル教えてください

586 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 09:51:11 0
あれ?プライマリHDDの転送モードがDMA5になっているけど530ではこれがデフォなのか?
このHDD(WD500AAKS)はDMA6に対応しているはずなんだけど

587 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 09:55:19 0
また釣りか

588 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 09:58:44 0
餌が難しくて食いつけんのじゃ
昨日みたいに簡単なやつにしてくりや

589 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 10:22:04 0
KBとMOUSEが専用ポートじゃないのは今は主流なの?
当たり前すぎてそんな端子の有無は確認しなかたわ・・・
Realforceが使えない・・・

590 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 10:42:29 0
新発売

591 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 10:45:32 0
>>589
USB-PS変換ケーブル売ってるよ。

592 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 11:07:43 0
>>591
kwsk

593 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 11:16:54 0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&newwindow=1&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=6hO&q=USB-PS%E5%A4%89%E6%8F%9B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

594 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 11:18:25 0
ATMWRIN

595 名前:586[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 11:49:39 0
自己解決しました
SATAケーブルをポート0(チャンネル0)からポート5(チャンネル1)につないだらDMA6で認識されました
ちなみにDVDドライブはポート1(チャンネル1)につないであります(初期状態のまま)

なぜポート0(チャンネル0)はDMA6で認識されなかったか不思議でなりません(ケーブル、BIOS等も見直しました)


596 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:15:08 0
E4600 32Kパケ振込みしました。
買える事を前提として、下記増設が可能か教えてください。
メモリ 512MB×2枚
HDD 500GB 1TB 2台増設
VGA RADEON 2400PRO (ロープロ)
電源&夏場、耐えられますでしょうか?

597 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:17:14 0
電源は大丈夫
夏は知らんがな

598 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:18:20 0
HDD2つも増設できんのか?

599 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:18:28 0
夏が心配ならケースのサイドを開けて
扇風機でもあてれ

600 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:19:48 0
HDD二つ乗せることもないと思うけどな
外付けにしとき

601 名前:596[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:21:57 0
公式サイトに書いてあるハードドライブ用スペースが2つ標準というのは
デフォルト+増設1台可能って事ですか?
それなら、キャンセルだな。。。

602 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:24:01 0
スリムケースにHDDが3つも入ったらいろんな意味でやヴぁい

603 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:24:14 0
キャンセルしとき

604 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:25:31 0
思い違いならキャンセルしなよ
ダウン房かなんかだろ

605 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:27:43 0
しかしスリム安いよな。
DELLのスリムはほかのメーカーのより使いやすいよな

606 名前:586[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:35:34 0
現在室温28,4℃wwwwww
やばいw

607 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:37:00 0
少し前にも書いてた人いたけど、俺もDELLのスリムでまだ壊れたことない
部屋が狭い俺にはとてもありがたい

608 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:37:39 0
>>606
体温が28.4℃に比べればなんてことはないさ

609 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:37:50 0
スリム以外にでかくない?
高さと奥行きは530と一緒だし

610 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:38:54 0
>>608
うん、死ぬよね

611 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:40:33 0
スリムのケースは自作ケース見渡しても
結構良い部類に入るな

612 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:42:58 0
530,530sのデザインは好き
こういうPOPなデザインは自作ケースじゃ滅多にみれないし

次のモデルはどうなるかな・・・

613 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:50:23 0
>>601
キャンセル!キャンセル!

スリムはカスなんだよ

残念だったな

身の程知らずめ!わははははっ

614 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:52:23 0
キャンセルしなくても、身近の奴に売ってやれば喜ぶだろうに。

615 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:59:27 0
なんでこのスレって急に過疎ったりレス激増したりすんの?

616 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:01:42 0
ジサクジエン

617 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:07:00 0
>>615
どこのスレでも同じじゃないかな?
安いパッケージが出るとよくあるよね

618 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:13:35 0
ここまで俺の自作自演

619 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:14:21 0
IDがいきなり出たら憤死するやつがいるのはわかったw

620 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:17:40 0
32Kパケ買えたら、買えたで質問房が増えそうだな

621 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:19:21 0
いまだに〜房って使ってるのバカっぽいよねー

622 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:21:57 0
質問どんどん来いよ!
答えないけどさ

623 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:22:42 0
32Kパケは買えないから安心したまえ
営業に電話したら、今回は勘弁してくださいだと

624 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:23:43 0
質問なんか答えるわけねーだろ
ばかか

625 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:26:30 0
いまだにってなに
つよいの

626 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:28:03 0
USB地雷に感激

627 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:36:40 0
スリムなんて恐ろしくて買えんわい

628 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:38:11 0
ネガキャンはやめましょう

629 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:41:12 0
でもさ、またスリムの熱がどうとかうぜーレスされてもたまらんわけ

630 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:41:53 0
32kパケなんて、そんなにいい買い物じゃないぞ。。

631 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 14:51:12 0
買えなかったひがみですね わかります。

632 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:54:55 0
まぁ正直あのスペックだともって一年だな
追加出費必須

633 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:56:06 0
MEで7年過ごした俺には関係ないな。

634 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 14:56:42 0
スリムって意外とスリムじゃないんだが。
筐体もでかいし。コンパクトとは言えない大きさだと思う。



635 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:59:27 0
スリムはスリムだよ
ジャンルに文句つけんなw

636 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:16:02 0
メタボボ

637 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:20:57 0
スリム買うくらいならノートのほうがええわ・・・

638 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:37:40 0
32Kパケ
E4600
1GB
250GB

なんつー中途半端なスペック。

といいつつ、5台ポチってあるがwww
自分用は1ヶ月前に530MT買ったばかりだから、今回の3台はオクに流すつもり。
32Kスタート送料別33Kで即決にするが、安過ぎると転売屋から妨害されるかな?
32K即決にするのも面白いかも。





639 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:38:31 0
>32K即決

赤字でなにがしたいのか知らんけど頑張れよ

640 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:40:26 0
ムリス

641 名前:638[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:40:28 0
>>639

あっ、アホー税の計算を忘れてた (゚Д゚;)
34K即決にするわwww



642 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:48:31 0
そんなわずかばかりの金額抜いてどうすんの?
遊び?

643 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:50:49 0
530の筐体は数ある筐体の中でも1、2を争う美しい出来栄え。
これソフマップに空筐体だけでも展示させてもらったら
売り上げ倍増するだろjk

644 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:57:41 0
>>638

おー。アソビ。
っていうか、ポチるのずいぶん迷ったんだけどね。
キャンセルメールが来る可能性が高かったからとりあえずポチってみた。

この様子じゃ、5台買えちゃいそうだね。
転売目的で買った訳じゃないし、利益取って転売した実績が評価に残るの嫌だし。
オクのIDは結構大事にしてて、あと少しで1000超えるし。

赤字は困るけどプラマイゼロならいいかな?って思ってる。
Yahoo!ゆうパック使うつもりだけど、コンビニに持ち込む手間がちょっと面倒臭いなと思う。



645 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:59:30 0
ツリツリツリツリツリツリリン

646 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:00:36 0
長文な上におもしろくもなくてウザイやつがいるな

647 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:01:39 0
>>646
転売屋ウザス

648 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:03:19 0
出品するのは自由なんだしそんなチラ裏書かれても困る

649 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:06:36 0
出品しようがそれで儲けようが関係ないけどここに日記書かれてもな

650 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:08:34 0
ツリあほ日誌

651 名前:644[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:09:12 0
>>648
買えなくて涙目のお前らにゴミを分けてやろうと思って。
ただ出品予告しただけだ。

スレ汚したな。悪かった。


652 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:12:21 0
もう二度と来るなよ

653 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:13:13 0
>>651
気にするな、お前の頭の中ほどは汚れてない

654 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:13:52 0
>>651
買えないのと買わないのは全然違うだろうに

655 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:14:14 0
その違いが分からない馬鹿ってオチか

656 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:15:15 0
この馬鹿っぷりだと出品するのも難しそうだな

657 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 16:20:22 0
転売して益1台7000円くらいでしょね
10台で7万か・・・・
これを多いと見るか少ないと見るか

658 名前:638[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:23:22 0
本当の事を書いてやる。

32Kパケを一昨日の晩に見つけて、どうせ買えないだろうと思い5台ポチった。
後でよくよく見ると何と貧弱なスペックなんだ。悲しくなった。

でもな、このスレや価格情報スレに、買えなくて残念がってる奴等が若干はいるみたいだから
買値で売りつけようかな。と思ってた。

まぁ、ここの住人に頼まなくても世間には情報弱者は大勢いるからな。お馬鹿連中が入札するだろうよ。
どう転んでも赤字にはならないのが現実。

まー適当に売り捌くわwww



659 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:24:19 0
悔しくてやっとひねり出したレスがこの程度ですよ

660 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:29:38 0
しょせんこれが658の人生だ。


661 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:30:47 0
>>659

ワロタw



662 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:36:45 0
注文できた人と、できなかった人。
最後のXPとしても十分使える。実際

663 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:36:55 0
どれだけ顔真っ赤にして658の文章書いてたんだろうな

664 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:38:02 0
>>659

お前…本当は買えなくて悔しくて噛み付いてるんじゃないのか?
俺にはわかるぞ。。。

俺は買えた奴がウラマヤシイ.

665 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:40:59 0
俺は今は必要なくて買わなかっただけだからうらやましいとかは全然
でもお買い得なのは間違いないと思う

666 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:42:02 0
>>664
お前が658ってバレバレなんだが・・・

667 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:42:19 0
つまり「買った人」「買わなかった人」どちらも正解
「5台も買っちゃったぜwww」とか言ってる人だけが人間として不正解ってことか

668 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:43:17 0
俺も32Kパケ一応注文は出来た
金を振り込むか、振り込まないかは俺の自由だ

669 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:43:17 0
身も蓋もない一刀両断わろたw

670 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:45:11 0
>>658 >>638

街のごみ拾いでもしたほうがよっぽど感謝されるぞ

671 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:52:09 0
32Kパケのスペックって、家電量販店で売ってるメーカーPC
と同じようなスペックなんですよね。

672 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 17:03:15 0
わはははは、ボリボリ

673 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:05:25 0
32Kパケ、スリムじゃなかったら買ってたんだが
本当に買えたのか?
530で4K位のパケ出ないかな

674 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:07:15 0
4Kとかさすがに売らないだろ

675 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:07:26 0
結構、神パケとかバグパケとかに参加できてるけど、
毎回は買わないな、注文だけするようにしてるけど。

676 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:16:08 0
>>673
4Kだとダンボール代と送料くらいだな。


677 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:18:12 0
>>673 は恥ずかしいw



678 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:18:41 0
>>676
パソコン買ったらダンボールとゴミだったって詐欺事件思い出した

679 名前:673[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:23:50 0
(゚ε゜;)

680 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:24:46 0
秋葉でパソコン買ったら
ダンボールの中身はじゃがいもだったとかいうのがあったな


681 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:26:46 0
じゃがいもだったりゴミだったり、たいへんだな。

682 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:31:46 0
5台買った人に5台分の箱いっぱいのじゃがいもが届きますように・・・

683 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:32:16 0
DELLスペック知らない間に上がりましたな。
CPUがE4500からE4600になっとる
それとVistaが強制的にSP1になっとる。
最近買った俺は少し悲しい。
しかし、いつかあがるぞ。と待っていたらどうなることやら…

しかし、2.2Ghzから2.4GHzにあがったそうなんだが他は変わってない。
やっぱあんまり変わってないような

684 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:32:21 0
じゃがいもが無性に喰いたくなったじゃないか

685 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 17:33:49 0
じゃがいも食った方が元気がでるかもな。
あ、そうか、じゃがいもを加工して転売した方が高利益?


686 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:39:11 Q
今まさにじゃがいも食べながらスレ開いたところなんだけど
なんか運命感じちゃうな////

687 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 17:43:45 0
じゃじゃじゃじゃーーん
ジャジャじゃジャーーん

イモでコンパイル

688 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 18:09:57 0
キタアカリ最高!!!!

689 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 18:13:22 0
キターーーーーーー

いったい何のスレ??

690 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 19:12:17 0
現金で15万円以上持ってるなんてリッチだなあ

691 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 19:39:29 0
>>638
計算も出来ない白痴か? それじゃオク税入れて赤だろ バカ

692 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 19:41:40 0
今更そこ!

693 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 19:42:38 0
>>691

>>638援護する訳じゃないが、その後の流れを嫁。
今北ばかりで鼻息荒いようだが、恥ずかしいぞ。

バカという奴が馬鹿www


694 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 19:44:03 0
自分をそんなに卑下しなくてもw

695 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 19:44:38 0
きっと691が住んでるところは時差があるんだろう

696 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 19:51:19 0
2chは初めてか?
力抜けよ。

697 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 20:18:32 0
ディスプレイがSE198WFP
字がにじむ感じなんだけど
こんな程度がデフォなのかなー
設定は色々と試してるんだけど

698 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 20:52:03 0
>>697
お前の目が異常なんだよ
障害者さん

699 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 20:58:47 0
>>698
ひどい上に面白くもないなんて最低だな。面白ければいいわけではないが

700 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 20:58:56 0
>>697
そのモニタは解像度1440×900だからその設定に
したあとに文字を大きくしてみたら?

701 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 21:13:50 0
転倒防止に100均のシリコンゴム買ってケースの足の直下に付けてたんだが…
どうも可塑剤が含まれてたみたいでもともとのシリコン足の接着がベタベタに溶けてた…
安物は買うもんじゃないな…

702 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 21:36:08 0
>>700
それも試してみました
フォントをクリアータイプにしたりもしたんですけど
変わらないですね

703 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 21:55:31 0
動画再生時に音声が数秒遅れることがあるんですが、
オンボードのままでは、しかたないのでしょうか?

704 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 22:01:12 0
どんな動画よ?
環境書いてくれないとわからんよ。

705 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 22:03:10 0
ガム、ベオ、パンドラとかです
ニコはなんともありません

706 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 22:08:58 0
なんかわからんけどflash playerとかの問題でない?アップデートしてみたりした?

707 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 23:05:31 0
デフォで遅れてる動画とかもあるからなー
うrl晒してみれば?

708 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 23:08:28 0
まあ、ボロパソの可能性が大だな

709 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 23:48:15 0
32kパケの見積りが復活してるけど買えるのかい

710 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 23:54:37 0
いろいろ計算して赤じゃないから売るらしい

711 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 23:59:20 0
たしかに利益でそうだな

712 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 00:03:32 0
買えるんだ
しかし見積りから先に進む気があまり起きない

713 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 00:08:05 0
買えても買わんけどな。別に性能がどうとかじゃなくて必要ないし、転売とか面倒

714 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 00:26:50 0
24インチ
調子こいていつもの距離で動画見てたら酔った

715 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 00:37:39 0
昨日530届いた。500Gのパーティション切りたいんだけど
Vistaのディスクの管理にある「圧縮」からやると
半分くらいまでしか切れない。
Cドライブはせいぜい100G程度までにしたいんだけど
市販ソフトを使わないでやるなら、やっぱり
Windowsの新規インストールから切るしかないんだろうか?

716 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 00:52:53 0
>>715
何回も繰り返せ

717 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 00:56:07 0
1THDD積んでるけどパテなんて切ってないわ

718 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 00:57:55 0
俺は500GB超えたらさすがに切るけどな、500まではそのまま

719 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 00:58:42 0
http://m1aya.tblog.jp/?eid=146584

720 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 01:11:13 0
>>719
なるほど!こういうやり方があるんだ!
でも500G→100Gだと三回繰り返す必要があるから
新規インストールとあんまり手間がかわらなそう。
面白そうだから一回やってみようかな…

721 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 01:35:48 0
715です。冷静に考えたら
新規インストールでパーティション切って
出荷時イメージ復元というのが一番簡単そうです。
レスくれた人、ありがとう。

722 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 01:37:29 0
>>721
それ出来ないよ
最初の状態をTIかなんかでバックアップしてない限りは

723 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 01:41:28 0
>>721
再インスコした時点で出荷イメージは消える

724 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 01:41:33 0

祭りになった32kパケ
PC6400 DDR2-800 CL6 240pin 2GBのメモリ増設できますか?

725 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 01:43:04 0
はい

726 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 01:47:26 0
いいえ

727 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 01:47:59 0
どういたしまして

728 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 02:40:43 0
>>725-726
どっちだよ

729 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 03:35:43 0
パテ切ったら、
例えばCを「CとD」に切ったとき両方データ消えるよね?

VISTAは消えないの?

初回注文でCを60Gにしたけど、気になってしょうがない。
100G位にしろ馬鹿、と。

今から変えられるなら変えたい。


730 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 03:38:10 0
>>729
いや、60あれば十分すぎるだろ

731 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 03:41:40 0
パテ切りに金払える人ならソフト買って自分で切りなおしなさい
消えないようにできるから

732 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 03:46:46 0
ここにいるひとはどんなキーボードつかってるの?
デフォルト?
ワイヤレスのがほしいんだけどおすすめはないかい?

733 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 03:48:29 0
>>732
ワイヤレスキーボードのスレいけ

734 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 03:48:31 0
おれはRoland

735 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 06:55:19 0
おいらはドラマ

736 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 09:24:23 0
>>659は秀逸。流行らせたいな。

737 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 10:02:27 O
530グレードUPしとるがな…
最近ポチッた俺(しかもまだ届いてない)の悲しみがお前らにわかるか?

738 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:05:17 0
なにがグレードUPしてるん?

739 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:09:23 0
悔しくてやっとひねり出したレスがこの程度ですよ

740 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:13:30 0
>>737
CPUはE8xxxになってるけど
グラボは8600GTが8300GSになってる

741 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:15:47 0
なんだグラボ8300かよ使えねーww

742 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 10:16:06 0
気張ってやっとひねり出したウンコがこの程度ですよ

743 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 10:16:34 0
ウサギのウンコかよ!!

744 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:17:09 0
自演かよw

745 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:20:34 0
しかし、なにやっても冷えないね、この機械は。

746 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:21:29 0
一人荷役はヤメレ

747 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:21:43 0
来月には後継機種出るんでしょ?
みんな何故に今買うのん?

748 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:22:29 0
>>745 情熱的といってくれ

749 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:22:35 0
今買うぜって話してる人なんかほとんどいねーだろ

750 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:24:23 0
今、高いから買う奴なんかいないだろ


751 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:26:29 0
えらい人は言いました
「欲しいものは欲しいときに買うのが一番」

752 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:36:14 0
後継機種ネタ キボンヌ

753 名前:737[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:50:34 0
>>747
まじで?????
21万でポチッタ俺かわいそすぎ・・・

754 名前:737[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:51:52 0
>>740
それわどっちが良いのだ?

755 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:58:03 0
ざまぁwwwwwww

756 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 11:00:44 0
エロならどっちでも同じだな。エロエロ

757 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 11:06:05 0
>>729
Vistaだとデータ保持したままパーティションを変えられるよ。
Cを大きくしたいならば、Dを圧縮したあとCを広げることができる。
XPの場合はOS標準では変えられないが、市販のアプリで同じことができる。



758 名前:737[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 11:06:16 0
新しいのに買い替えよかな・・・
モニターは2408のデ儀たるのにしたからいいか・・・

759 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 11:13:00 0
なんでもいいから荷稲

760 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 11:49:30 0
おまえらそのハイスペックで何してるん?2ch?

761 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 12:01:33 0
エロゲ

762 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 12:03:10 0
あの〜、先日Inspiron 530 ビックカメラオリジナルモデル 実質39840円を買ったのは俺だけでつか?

763 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 12:06:16 0
>>762
スペックおしえて

764 名前:762[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 12:23:43 0
>>763
http://buy.livedoor.biz/archives/50552143.html

765 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 12:33:56 0
まあそろそろ一年だから6月に新しくなる可能性はあるな
どうせ今は8300GSだから買う気しないし待ってみるか。
クアッド選べるようになるかもだし

766 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 12:38:51 0
BDをHDDに保存するようになってからパテ切りやめたわ
無理

767 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:09:47 0
新型でもUSB地雷は引き継ぎます

768 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:15:15 0
>>750
買っちゃった…

769 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:26:00 0
dellも製品の情報は出したほうが良いと思うけどなあ
予定が分からないともうすぐ次のが・・・来週にはあれがつくかも・・・
とかっていつまでたっても買えない俺みたいな客を逃す
もう疲れてきたからヤマダで低性能PCでもいい気がしてきた

770 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:26:23 0
ちょっち、オマイラに聞きたいことがある。
今、糞ビス太+IE7をあえて使ってるんだが、
スタートうpでDELLのサポ船はずしたらIEの動作ががめっさ遅くなるんだが・・・
これって何?
教えて、エロイ人。

771 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:26:34 0
うちのノートも馬鹿になったから、早くほしいのに・・・
22日から製造中のままだ・・・

772 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:31:59 0
>>770
ビスタwwwIE7wwwwww

なにを好き好んでそんな糞カップリングをww苦行者か?(爆笑

773 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:32:48 0
>>769
ヤマダの低性能PCのほうが高いんじゃまいの

774 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:33:57 0
DELLとか性能以前に値段でえらぶだろ

775 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:38:50 0
DELLの性能はいいよ
安いし筐体かっこいいし

776 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:40:29 0
>>772
テメーのようなカスには聞いてねーんだよ、ボケ。


777 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:43:06 0
>これって何?

激笑wwwwwwアホがwww

778 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:43:37 0
>>770
とりあえず、元に戻して動作が速くなったらもう一度いらっしゃいませ

779 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:45:13 0
な、こう書くと必ず親切な誰かが教えてくれるんだよ。100%だ。
俺に感謝しろよ。

780 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:45:40 0
自分が欲しいときに買うのが一番だろ。

欲しくも無いのに買ってどーすんだよ
値段言って自慢したいのか転売ヤーなのか

781 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:49:52 0
ヤマダの方が高いんだが、もう自分でどれを付けるか悩んで考えて
ポチる寸前「あと一週間待てばもしかして?」で買わない。
これを半年続けたらもうどうでも良くなってきた、デルで買うのが良いのは分かってる
でももう疲れたんだ俺・・・

782 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:53:49 0
パソコン買ってなにがしたいのか
3Dゲームとかじゃないのなら素の530で十分おつりがくるだろ

783 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:58:16 0
おれ2月頃に530を49800円で買って
一週間後に44800円になってたよ。
でもまあそんなこともうどうでもいいやってなるよそのうち

784 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 13:59:24 0
>>781
そこまで我慢できたならもっと我慢できる。
もうすぐ新CPUもでるし

785 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 14:19:37 0
先月買ったけどスペック的に十分すぎるくらいだけど
でもあと少し待てばよかったと思うのはVistaのSP1ね。
リカバリした時とか時間かかるし。今回うpデート出来たけど
環境によってまれに更新に出てこないこともあるらしいし。

786 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 14:22:56 0
>>783
Q.購入後に同じ構成の商品が更に安くなった場合、その差額分は返金してもらえるのか?
A.プライスプロテクション制度により返金してもらえる。詳細は「プライスプロテクション」でググること。

これ↑使えば良かったのに、勿体なかったね。
私はこの制度を使って、2万位返ってきたよ!
銀行にもちゃんと振り込まれたし、DELL価格情報スレのおかげで損しなかったさ。

787 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 14:49:11 0
私は8000円バックされた。同じくこのスレでPPを知り感謝してます。
DELLが渋るとか聞いてたけどそんな事ないどころか逆に謝られました。
「すみません、急な値下げでお手数おかけします」って。

788 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 14:54:12 0
530sを購入予定です
CPUで迷っているんですが、
E4600とE8300とE8400の違いを教えてください

789 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 14:56:39 0
>>788
予算で決めなよ

790 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 15:00:37 0
ぽちる時は納得してぽちるんだ。
後から文句言うな。

791 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 15:03:52 0
モニター24インチ、グラボ8300で三日前に振り込んだけど
3Dしなければ、地デジ、動画編集、エアロなど、問題
なく使えますか?

792 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 15:07:07 0
>>789
E8300が予算的にちょうどいいです

793 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 15:27:01 0
一番安いのとノートをセットで買った方がいいんでないか?

というか、ノートに新しいバスを設計しておくれ。
熱がでるようなグラボとかは、全部外部にして接続するというか、
ノートというか、
単にキーボードとマウスに基本的なハードスペックがついていて、
それにモニタやらグラボやら外部記憶装置やらにガチャンコできるような。
いわゆる、ノートパソコンにモニタがついていないデザインで、
ハードな動作は外部に、ま、あるいみ仮想化ということなんだろうけどさ、
ハード的な、

俺ってアホだ。


794 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 15:42:22 0
価格の話は、こちらへどうぞ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211543847/

795 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 16:08:45 0
>>784
もうすぐ?新CPUだと?
もうすぐってどのくらいなんだ!新CPUって何の事だよ!!

まだ俺を苦しめる気なのかよ・・・

796 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 16:15:36 0
>>757
圧縮とかするのか……データ劣化しない?

797 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 16:17:01 0
非可逆圧縮ってのがあってな

798 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 16:31:39 0
ひょっとしてXPで買えるのって今日まで?

799 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 16:48:51 0
ノートのニュースは以前あったからどうでもいいけど
デスクトップのニュースは知りたいよ

デル社の方、漢字変換がまともな奴出してください。疲れます。><

800 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 16:50:41 0
漢字変換ってハードメーカーの所為だっけ?

801 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 16:58:49 0
MS-IMEなんかやめちまえ。

802 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 17:17:21 0
かんじへんかんなんて、やめちゃえばいいんだよ。
ひらがなで、じゅうぶん!


803 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 17:20:59 0
2ちゃんなら済むけど
一般常識的には無理ですよ

804 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 17:27:22 0
ぜんぶひらがなでにゅうりょくしてだな、
で、かんじにしたいところをあとでまうすだけでせんたくしつつまうすのみぎくりっくとかでさいへんかんできたらはやい。
はず

805 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 17:28:16 0
>>791

おおw 同士発見 530のプレミアムで OSをXPにして
注文した〜

13万以上で16%OFFだったので 22インチのモニターを
24インチにした。グラボは8300GSにしたが気に入らなければ
1万〜2万の予算で8800GTの在庫処分品あたりを
パーツショップで買って入れる。メモリ320bit版でメモリ容量も
半分の旧8800GTSなら1万5千円からあるしね〜

806 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 17:33:40 0
>>804
ありがとうございます
参考になりました

807 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 17:41:30 0
>>791
ほぼ同じ構成かも
22日のエンタメパッケージを基にして、
24インチに変更
スピーカーをロジクールに変更
しました。

たぶん、グラフィックの能力不足かもしれないと考えています。遅ければ、グラボは買い換えればOK。。と、思いポチッたよ。
CPUがE8300にアップしてるのとSP1を評価しました。
3年くらいパソコン情報から遠ざかってるのでアドバイスできる知識は無い

808 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 17:45:39 0
IME2007は糞すぎる
全然学習しねーし訂正も面倒だし
vistaと合わせて糞さ倍増

809 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 17:46:57 0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/22/news055.html
最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ

810 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 18:02:22 0
VistaSP1搭載機て再セットアップしてもVistaに戻らないんだお

811 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 18:04:53 0
xpにしたらいいよ
俺はした

812 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 18:06:43 0
>>810
kwsk

813 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 18:10:59 0
やっぱみんな 16%OFFを考えて あの構成でやることと言ったら

22インチ→24インチ

ですな〜

814 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 18:24:12 0
ところでおまいら付属のRoxioはちゃんと動いてるか?
うちはアンインストールできない。

815 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 18:26:50 0
>>814
CD使ってアンインストールdきないの?

816 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 19:19:43 0
>>805 >>807 ありがとう

今ならデルケア、4年保守が5年保守に無料アップなので
付けたのですが、グラボを買い換えた場合、パソコン、すべて
保障が効かなく、なりますか?
 それとも、グラボ以外の他の部品には保障してくれますか?

817 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 19:20:55 0
ケース買ってきて入れ替える以外に冷やす手はなさそうね…。

818 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 19:37:20 0
>IntelはC0 steppingからE0 steppingへ移行するモデルとして
>以下のモデルを挙げている。
>  ・Core2 Duo E8500
>  ・Core2 Duo E8400
>  ・Xeon E3110
>
>これに伴う変更点は以下の通り。
>
>  ・CPUIDが0x10676から0x1067Aへ。
>  ・電力消費レベルインジケータ(PSI)のサポート
>  ・PECI technologyのサポート。
>ファン速度を温度により制御できる。
>  ・2つの命令XSAVE/XRSTORのサポート
>  ・ACNT2機能のサポート。
>Processorの正確なEnergy state決定のために
>Processorの使用度合いを決定する
>
>新ステップ登場は6/27から

喜んでE8500モデル買いまくってたお前ら残念でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6/27日からはお前らのE8500はゴミ同然wwwwwwwwwwwww

819 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 19:42:40 0
意味わからないし
誰か詳しく。E6850にも関係ある?

820 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 19:49:37 0
>>819

解説しよう!!

・Core2 Duo E8500
・Core2 Duo E8400
・Xeon E3110の3種類はC0 steppingからE0 steppingへ移行するってことだよ!



821 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 19:52:21 0
・Core2 Duo E8500
・Core2 Duo E8400
・Xeon E3110の3種類はゴミ屑になるということですね、よくわかります。

822 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 19:53:56 0
>>819
無知なお前らに説明してやる
このスレでも再三報告が上がっていたように、キメラパケを始めとしてE8500パケは爆音だと言われていた
必死になって転売屋どもが否定していたが、今回の新ステッピングの発表で測らずもそれが正しかったことが証明されたわけだw
せいぜいお前らはバグ爆音E8500を使っときなさいってことだwwwwwwwwwwwwwwwwww

823 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 19:54:19 0
解説を見ても、E8500がゴミ同然になる理由が全く分からない…

824 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 19:55:03 0
わかりやすく教えられない人って・・・

825 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 19:59:04 0
彼はコピペしただけ、、責めないでぇ 

826 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:18:34 0
コピペwwwwwwwwwwww

827 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:27:16 0
E8500、E8400搭載機は、未到着ならキャンセルしとけって事でしょ

828 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:30:43 0
で、それを俺様が駅で買う

829 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:35:16 0
中の仕様がかわっちまうのか

830 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 20:35:41 0
で、32kは買えたの?

831 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:39:05 0
単つぼ

832 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:40:36 0
32kはデイトレ用で買ったぽ!
オダステ来てるし、、、普通に買えてる。



833 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:42:01 0
買えてねーよ
ウソはやめろ

834 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:46:26 0
買った人は多いみたいね

835 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:47:47 0
明日には審判が下る

836 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:48:23 0
>>833 は銀行振り込み又は貧乏くさいコンビニ支払いなんじゃね??
クレカにしとけって言ったのにw



837 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 20:48:42 0
ウソのウソはホントではない、ウソなんだよ。
逆説をウソと勘違いしているだけ、初歩的見破り方。

838 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 21:02:50 0
>>836
クレカで買ったの?
バカ自慢乙

839 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 21:17:35 0
32kの話は他所でやれよw

840 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 21:30:13 0
>>822
>E8500パケは爆音だと言われていた

Inspiron530
起動時の3秒だけな。あとは静音だ。エンコの時だけ多少耳につくけど。
今より静音になるのか。それは結構だけど今でも不服はないから無関心。

841 名前:807[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 22:06:34 0
>>816
グラボの交換はキワドイところですね。保障に関してはデルに聞くしかないです。

Vistaで、8300GSというのは最低ラインの気がします。24インチなのもグラフィック付加の増加になります。
今から構成変更とかはできないのかなあ?GeForce 8600 GT は、在庫が無さそうな気配だけど、Vostoroで選択可能な ATI Radeon HD 2600 XT 256MB あたりに変更できないのかなあ?
5年保守とかを選ぶ方なので、 はじめから快適な構成のほうが良いと思うんですよ。

自分の場合は、初期不良くらいしか期待してないから自分で部品変えルンルン

842 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 22:12:49 0
>>840

しったか乙。
>キメラパケを始めとして
キメラ=530s。

MTが静音なのは周知の事。


843 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 22:46:26 0
先日プレミアムパックの530到着!!
22インチの画面のでかさに驚き
モニタを置いたらほとんど何も置けない状態の机にガッカリした。
ネットはサブPCでやってるから、とりあえずその日はプリンターのCDをインストールして寝た。
翌日
起動10分たらずで青画面(´Д`)
サポートに聞いたらシステム復元で元に戻るらしいのでやってみた。
元に戻り快適に使用。
そんで音楽編集ソフトを入れて寝た。
翌日
青画面(´Д`)
Dellのロゴが出た後に黒い画面が出てXPの「ようこそ」が出てこない・・・
ほぼ初心者の俺にはなんじゃらホイとしか言いようがない。
また聞いてみる。ノシ

844 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 22:51:41 0
なにそれ怖すぎるんですけど

845 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 22:53:34 0
USB地雷っぽいけどな

846 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 22:58:39 0
>>845
俺もそうだと思ってWikiで調べたけど症状違うみたい。
青画面でエラーコードが0x000000F4って出る。
今つけたらなんとか起動したけど5分で死んだ・・・

847 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 22:59:51 0
>>846
( ^ω^)のDELLテクニカルサポートイン2ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211503880/

848 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 23:05:40 0
玄人の皆様どうか教えて下さい
ビスタとビスタSP1はどう違うのですか?

849 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:12:17 0
スレ違いなので他で聞いてください

850 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:12:21 0
びすたとびすたえすぴ1は、えすぴ1が違うだけだよ。

851 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:13:22 0
スペシャルパワーが入ってる

852 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:14:40 0
>>848
あれだ、サービスがパックされたっつう事だ
で、それの1番目だ!!

853 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:18:03 0
530注文して数日後・・・SP1になっとるやないかああああ〜
木になって眠れませんどうか教えて下さい

854 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:19:36 0
注文してからどれくらいで届くの?

855 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:20:05 0
>>853
Windowsupdataで自動的にSP1になるから安心しろ
ちなみにSPってのはマイナーバージョンアップのことだとおもっていい

856 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:21:16 0
サービスパックと言うぐらいだから無料配布丸出しやん

857 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:23:53 0
お得でっせ、お嬢さん。
スペ1、スペスペ。


858 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:27:37 0
>>848
SP1登場でWindows Vistaはどう変わるのか?【正式版対応】
ttp://ascii.jp/elem/000/000/073/73921/

859 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:30:50 0
>>856
喫茶店に努めてた時、間違えて作った料理を外人の客に「サービス」と言って出そうとしたが断られた
後で調べたら「フリー」と言わないと無料と伝わらないらしい

てなことを村上龍だかが書いてた

860 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:33:07 0
>>855
うおおおおおおお〜
ありがとうございますありがとうございます

なんかCPUもE6750にお金かけてUPしたのに
いまはノーマルでE8400だし・・・
orz

861 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:36:08 0
あんまりきにすんな

862 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:40:34 0
>>860
ブラウジング程度じゃ違いが分からないから安心しろ

863 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:42:52 0
教訓:出たばかりのSPに飛びつくな

864 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:44:19 0
それはXPのお話

865 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:46:10 0
教訓・VISTAは買うな

866 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:48:45 0
530でHDDのカリカリ音が気になる人は
ゴムワッシャー付インチネジがお勧め!
530は左側の鉄板にぴったり直付けしてあるから結構響くんだと思う。
10個280円だし手軽だし

867 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:50:29 0
>>854
長くて2週間くらい
【まだ】DELLお届け予定案内その42【来ない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1210759470/

868 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:55:15 0
>>846
これかも

スレーブのみで構成されているハード ディスク ドライブに接続していると、スタンバイ モードからの再開時にシステムが停止する
http://support.microsoft.com/kb/330100/ja


869 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 23:56:29 0
>>816
グラボ以外はOK

870 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 00:03:35 0
>>868
おおーっぽいかもー!!
わざわざありがとうございます!!
しかし専門用語だらけで読めねぇ・・・
ちょい調べつつ読んでみます。
これって日常茶飯事に起きてるトラブルだと思ったけど
あんまりこういう症状の人っていないのね。
掴まされたんだろうか・・・・

871 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 00:04:02 0
XP HomeがプリインストールされたInspironはいつまで買えるのですか?

872 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 00:11:56 0
>>871
買えなくなるまでに決まってんだろ。
そのくらい小学生でも分かるぞ。

873 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 00:13:04 0
Windows(R) XP 搭載モデルお得なご購入は6/2迄!
Windows(R) XPはデルオンラインストアでは5/26迄、
お電話では6/2迄でご注文受付を終了させていただく予定です。
※Windows Vista(R) Business 正規版 ダウングレード
(Windows(R) XP Professional 正規版)は継続販売いたします。

874 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 00:18:23 0
で、ダウングレード版ってどういうものなの?

875 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 00:49:44 0
>>859
W杯の頃、フリードリンクと表示すると誤解されるなんて話聞いた

876 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 00:51:08 0
なんだかんだ小難しい理屈はつけてくるけど(おそらくMSのせいで)
XP搭載機はまだしばらく売るよ。XP搭載機があるってことも今のDELLの売りの一つだから
Vistaが悪いとか言いたいんじゃなくて、量販じゃ選択肢がなくなってる現状はって話ね

877 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 00:54:37 0
明日でXP頼めなくなると非常に困る!
ようやく6MBキャッシュなのがでたので、半月くらい様子みてから
ぽちろうと思ってたので。

878 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 01:01:03 0
>>877
CPUのマイナーチェンジよりOSの方が重要じゃね?
どうせすぐ古くなるんだし、CPUなんて。

879 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 01:12:23 0
>>878
そうなんだが、6月中旬くらいまではXPで頼めそうとおれが勝手に
思っていたんだよ。ゲイツの話では6月下旬までOKだがdellの都合考えて中田orz
つかもっと早く、6MBキャッシュの出してほしかったorz

880 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 01:16:58 0
>>879
CPUが出てもすぐにDELLで買えないだろうに
今日までなんだから、さっさと購入するが吉

881 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 01:18:02 0
>>879
6850の4MBとではぜってーに体感ではわからないぜ?

882 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 01:18:21 0
おとといのモニタなし祭りでエンタメパッケをついぽちってしまった
が、geforce 8300GSって何?よくみる8600とおもってぽちったのに
nVidiaですら情報ない8300はゴミらしい

こんなのなら自分でグラボなしで増設すりゃよかったじゃない

883 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 01:24:45 0
ネトゲとかやらないなら十分だけどな

884 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 01:25:13 0
>>882
8300GSはOEMのみのグラボ
性能は8400GSと同等みたいだけど・・・
どっちみち、8600なり8800なり買ったほうがよさげ

885 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 01:38:45 0
>>884
補助電源が必要な8800すすめてどうする

886 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 03:02:49 0
既出だったらすみません。
530のHDD動作報告です。

WD6400AAKS
[640GB/16MB/3.5inch/7200rpm/SerialATAII]
問題なく596Gで認識しました。
静かなHDDだし値段的にも、お得なHDDじゃないかと思います。
耐久性は解りませんんが.............


887 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 04:06:28 0
8300から9600GSOに替えることは出来ますか?
8600までしか無理でしょうか 
電源は変えずにいきたいです

888 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 04:40:30 0
>>887
電源変えないと_
てかGTにしたほうがいい

9600GSOは9600GTよりも性能低いのに消費電力は同じ、発熱は高いのでこっちにする理由は無いと思う
値段も2,3千円しか違わないし

889 名前:887[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 05:07:13 0
>>888
レスd
8600GTにしておきます

890 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 06:20:30 0
>>841 >>869 有難うございます
 実は、この構成は、家から10分のデル展示店の
スタッフ(中国人だが日本語、堪能、パソコンにも詳しいらしい)と
使用目的を伝えて決めました。また昨日、デル、ホームページから
チャットで質問した所、問題なく対応しているとの回答、
 ネットで調べてたら20インチワイド位まではグラボ8300でも
快適の人が多いです。それ以上はデーターが少ないが、24インチだと輝点が
目立つとの報告を発見してショック__
 今日、デルの店でもう一回、保障の事も含めて聞いて見ます。




891 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 07:09:02 0
VISTA
8300GS
24インチ

この組み合わせは地雷
絶対に買うな

892 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 07:11:32 0
ビデオカードだけ変えれば委員だよ

893 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 07:16:01 0
vista
8600
24インチ

けっこー幸せ

894 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 07:18:00 0
vista
8600
20インチ

は余裕で幸せになれる?
デュアルディスプレイはきつい?

895 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 07:31:07 0
vista
8600
24インチワイド+20インチ四角

は幸せになれますか?

896 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 07:50:12 0
>>895
重いゲームしなければ幸せ
自分はVISTA
8600GTで24インチ+19インチで幸せ
今は選べないけどDELLの8600GTはかなり熱を持つので自分はVGAクーラーを交換した

897 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 07:50:14 0
>>894
余裕

898 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 07:54:56 0
>>897
サンクス!
SP2008WFPと20インチの液晶テレビ(1,360×768)で繋げてみようと思ってたんだ

899 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 08:25:58 0
ゲームするならVistaでは幸せにはなれんよ


900 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 08:29:29 0
ゲームなんかやってるほど暇人じゃねーよ

901 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 08:44:09 0
今、XPにしといてVistaの時期OSが出たらアップグレードする
これが一番 幸せになれそうな選択だと思うんだが

902 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 08:47:20 0
6年後のサポート限界まで使うのが一番賢い

903 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 08:51:28 0
まあ、十中八九そこまで本体が持たんがなw

904 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 09:01:46 0
>>901
無印なんて怖くて使えない
win7のSP1まで我慢だな

今メイン機にVISTAsp1使っているけど今のところゲームの互換問題は出たこと無いな

905 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 10:05:17 O
1月に買った530エンタメで火狐やoperaがしょっちゅう落ちる。
例を出すとDELLの構成ページとか。
VistaSP1と相性が悪いのかねぇ。

906 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 10:10:15 0
XP化しれ

907 名前:905[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 10:24:31 O
>>906
一応、仮想箱にXPPro入れてあるけど、ほとんど使わないなぁ。

908 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 10:31:11 0
>>905
javaのコンソールから直接接続にしる
それで幸せになれる

909 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 10:53:27 O
>>908
なるほど。


帰ったらググってみまつm(_ _)m

910 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 10:57:25 0
32kパケ、オダステ来てるらしいぞ

911 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 11:02:57 0
そんなにお得か?あれ

912 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 11:11:52 0
>>896
8600GTのVGAクーラー交換して温度は何℃から何℃になった?

913 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 11:15:29 0
>>912
室温26℃でアイドル時61℃→47℃になったよ

914 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 11:18:42 0
途中書き込みしちゃった・・・

高負荷時(3DMark06を5回ループ)で
81℃→62℃になった

915 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 11:51:16 0
IOデータのVABOX2買ったら、PS2をモニタ接続して遊べますか??
来月3日ごろ530が届くんですが、合わせて買っておこうかと思いまして。

916 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 12:17:48 O
>>915
それ出入力アナログVGAだぞ。
わかってんなら何にも言わんが。


おれは前のPCで使っていた、一年で壊れたが一応PS2使えたぞ。
後、音声はモノラルになるな。

917 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 12:18:26 0
32kパケ まだ買えるん?

918 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 12:31:43 0
DELLに電話して注文したら買えるよ!

919 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 12:53:18 0
>>916
わかってませんo(;△;)o
PS2したいなら何を用意したら使えますか??
530のエンタテイメントパッケージを買いました。

920 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 13:09:36 O
顔文字きめぇ死ね

921 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 13:13:43 0
80度超え俺だけかと思ってた
発熱のせいかHDBENCHは一気にやったときと一個ずつやったときで
グラフィック関係のスコアがぜんぜん違うし、3DMark06は最初は
30FPSくらい出てるのに最後0.5FPS(表示は0)くらいになる

922 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 13:22:19 0
無事32Kパケ買えました。
やっとみんなの仲間です。
これから、よろしくw

923 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 13:37:22 0
おいおい、
32Kのオーダーステータス来ちゃったよ。
生産開始だって

924 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 14:06:08 0
きょうは32kが釣りエサか。

925 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 14:36:59 0
何度も交渉した結果やっと
上司に代わってもらう事になった
少し緊張するけど頑張るよ

926 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 15:48:12 0
3DMark06はCPU、VGA総合評価だからなのか、8600GT後付市販のだけど そこまで上がらず65℃くらいかな。
VGA性能メインの評価になる「ゆめりあベンチ」のほうが70℃超えの高温度になるね。
ま、GAMEしないなら関係ないけどw


927 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 15:52:38 0
70 も 65 も 大差ない?
それと、壊れるときは壊れる。
嫌なら、扇風機で箱そのものを冷やせ。
グラボなんてやめた方がいいよ。そもそも。拡張ボードなんだし。

928 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 16:14:05 0
いやいや、本当に32K処理されたんだって
生産開始だよ。CPU上げちゃおうかな

929 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 16:20:42 0
>>928
つチラシの裏

930 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 16:41:38 0
32K買えたのか。いいなあ
スリムだからって流したんだけど、今考えると惜しいことをしたかな

32Kパケ買うならヤフーの530が49800の方が何かとパーツいじれて良いかな
→自作した方が安いかな→32Kパケにしとけば自作の手間も不要じゃね
で今でも頭の中をループしてる

931 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 16:44:08 0
>>930
別に今の状況で必要だったんじゃなければ買わなかったのを後悔することないよ

932 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 17:10:08 0
XP買えるのって今日まで?

933 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 17:10:59 0
>>932
ネットでは今日までって言ってるけど、明日も普通にネットでも買えるでしょ

934 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 17:13:03 0
>>933
サンクス
明日も買えるなら明日の更新まで待とっかな

935 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 17:15:43 0
そして買えない罠にはまり涙目になっても知りませぬ

936 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 17:27:43 0
あと一万弱出せばでスリムじゃないのも買えたよ

937 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 17:32:30 0
XPとVISTAの差ってなんだ?
気にしないでいいんでないか?
なんだったらアレだろ、
DellではVISTA、FDDに付属するXPを早く手に入れておいて、
デュアルブートなり、仮想環境で使えるようにとか、がいいんでないの?
だいいち! windows7がxpと同じ操作インターフェスであるわけがない。
ちょっと違うだけで、操作性で不快は大いにある。
ハードウエアの能力より、どちかというと、ユーザーインターフェースの操作性だよ。
windows7がすべてモニタのタッチ操作になるかもしれんし。

ところで、Dellの液晶モニタの新製品は見たか?
ああいうのがでると、inspironのデザインももうおしまいかの??


938 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 17:38:50 0
XPとVISTAの
まで読んだ
だってスレ違いだもの

939 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 17:39:04 0
>>937
パソコン教室に通ってる、おじいちゃん?

940 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 17:56:10 0
そろそろNew inspironが出る頃だな

941 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 18:02:49 0
おしっこたれがいるな。
年寄りの話は聴いてやれっつうの。
この日本、ジジーばかりなんだから。


942 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 18:22:15 0
だって興味ないんだもん

943 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 18:25:33 0
遅かれ早かれVistaをメインにするけど、今じゃないってことだけですよ(´・ω・`)

944 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 18:41:57 0
普通に 530に8800GTS・640MBの高消費電力版
ブチ込んでる俺・・・(汗)

たぶん電源的にギリギリなので なんか取り付けたら
動かなくなりそうw

やっぱ電源交換したほうがいいかな〜

945 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 18:48:33 0
先にしとけよwww

946 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 18:49:46 0
火噴いたトコうpすれば神

947 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 18:50:51 0
530S 32kパケメールきたー
6/4日到着予定。
なんとなく8300にしときゃよかったと後悔
エンコ速度(peg変換)って差がでるかなぁ・・・

948 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 18:56:21 0
>>944
できるわけないだろ
釣り乙

949 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 18:58:24 0
さて注文も確定したし、530Sにつけるグラボなんにする?
8400くらいが無難かな?

950 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 18:59:48 0
8800GTSでもいいんじゃね?

951 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 19:02:29 0
あれで32000円が安いと思ってる奴が本当にいたのか
25000円の価値しかないな

952 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 19:06:44 0
>>951
くやしいのうwwwwwwwwwwwww

953 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 19:20:55 0
>>952


954 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 19:26:16 0
>>949
つけられるやつはそれほどのスペックないし実際に使用して
足りないなら自分でつけるのがベター。
今時のゲームで使用するならまったく話にならないよ。
逆にやらないならオンボードでいいし。

955 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 19:31:24 0
ゴミPCに興味ない

956 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 19:45:12 0
妄想で、なんとで賭けるしな。
どうせなら、郵送される書類か振込み票の画像でもないかぎり、
絶対に信じてなんかやんねー

957 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 19:49:38 0
>>956
信じようが信じまいが、あなたが買えなかったことは変わりないので問題ない

958 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 19:56:47 0
>>957

なんかおかしくないか、自分が思うように他人も思うってというのは、
デルのミスに乗っかって購入しようとする方が不誠実きわまりない!


959 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 20:02:30 0
バグ対策したくせに32kパケを売るのかよ

欲しかった・・・

960 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 20:06:45 0
転売して儲けるならともかく、自分用にはいらねーだろw

961 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 20:09:43 0
>>956
m9(^Д^)プギャー

962 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 20:18:52 0
>>913
> >>912
> 室温26℃でアイドル時61℃→47℃になったよ
>>914
> 途中書き込みしちゃった・・・
>
> 高負荷時(3DMark06を5回ループ)で
> 81℃→62℃になった

ありがとう
vostro200mtなんだけど同じような温度だね
自分はグラボ必要ないと判断して外したよ
軽作業だとあっても無くても変わらんね

963 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 20:24:18 0
デュアルディスプレイしたい用途ならグラボ需要あるんじゃない?
安いファンレスの奴で良いと思うけどね
2400とか8400とか

964 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 20:27:46 0
>>963
それってこれに当てはめられる?


1024×768ドット・32bitカラー表示が可能なディスプレイと、ビデオメモリ128MB以上のグラフィック環境
[推奨動作環境]
PixelShader Model2.0以上に対応したGPUを搭載したもの
[最低動作環境]
DirectDrawのオフスクリーンによるオーバーレイ機能、もしくはPixelShader Model 2.0以上に対応したGPUのいずれかを搭載したもの
※DirectDrawオーバーレイを使用する場合、一部機能は使用できません。

965 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 20:42:00 0
32kに積むデュアルディスプレイ用のお勧めグラボは?
なるべく安いやつで

966 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 20:44:28 0
>>965
正直どれでも一緒

967 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 20:47:52 0
>>965
玄人志向の2400PROかな?5千円くらいでDVI×2だからこれが良いと思う

968 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 20:51:18 0
32kパケは
AthlonXP2000+、1GB、GeForce3 64M
のくたびれ気味のPCから乗り換えると幸せになれる?

ゲームは全くせずにフリーオながら見でネットに使うんだけど

969 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 20:53:19 0
>>968
新しいPCって言うくらいの差しかないと思うよ


970 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 20:54:08 O
オダステ確認した。
フリーオ専用機が欲しかったから、ちょうどいい。

971 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:01:35 0
フリーオと同じくらいの値段だなww

972 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:06:18 0
SATA 0,1は自動認識するんだけど2,3にさしてもBIOSで認識されない。

BIOSメニュー画面でNONEから変更できないと思うんだけど、
変更する方法ある?



973 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/05/26(月) 21:07:14 0
>>968
マジで言うならエンコしまくるとかじゃなければ体感できない
省スペース、筐体綺麗くらいしかメリット無い
現状不満ないなら32kいつでも使えるようにKEEPしといて、今のマシン壊れてから動いた方が絶対いい

974 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:07:19 0
>>972

書き忘れた。
最近購入した531Sです。

よろしくおねがいします。

975 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:08:07 O
>>971
そういや、そうだ。
でも、繋げるのは白×2、黒×1の計3台。
再生は、8400GSで十分だし。

976 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:11:29 0
>>973
KEEPできたら理想なんだけど、
今日中に注文確定しないと買えなくなるんだよね(´・ω・`)

977 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:12:49 0
8800GTSみたいなサイズのグラボつける場合って
PCIのSATA増設カードのBootBIOS使って
カードからHDDのOS起動するようにするしかないよね?

978 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:27:38 0
>967
片方CRT使っているんだ

979 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:39:38 0
>>978
ならもっと安くいけるね

980 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:45:27 0
Radeon HD3450がいいんじゃない

981 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:30:26 0
グラボがついた妄想で十分。
グラボでゲームするよりエロエロしたら〜

982 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:38:19 0
>>981

グラボwwwwwwwwwww

最近は グラカ な。


983 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:39:43 0
>>982
それはどこの地方の方言ですか?

984 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:42:07 0
>>983

吊られてやる。

PCI-Exに挿すのはボードじゃないよな? カードだろwww


985 名前:名無しさん[???] 投稿日:2008/05/26(月) 22:43:40 0
531sで8600GTのグラボつけるのってどこのやつがおすすめですか?
でかいやつはつけられないと聞いたので。

986 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:44:45 0
てか正式には ビデオカード なんだが
グラカも間違い

987 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:46:37 0
>>984
なんだばかか

988 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:48:05 0
>>984
ボードとカードの違いって規格化されてるの?

989 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:48:33 0
>>985
銀河の8600GT Low Profileでいいとおもう

990 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:50:00 0
>>986
グラカ=パソコンパーツ、グラフィックカードの略語。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%E9%A5%AB

ビデオカード=ビデオカード(グラフィックボード、グラフィックスボード、グラフィックカード、グラフィックスカード)は、コンピュータ(主にパソコン)で、映像を信号として出力または入力する機能をカード(電子基板)として独立させたもの。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

なんだ。つまんねー。全部正解じゃん。って事で一番のアホは>>987




991 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:51:44 0
>>990
顔真っ赤だぞw

992 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:52:43 0
9600GTが14,980円で売ってたから衝動買いしてしまった

993 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:52:48 0
もう普通にVGAでいいじゃん

994 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:53:55 0
オヤジはグラボだよな

995 名前:名無しさん[???] 投稿日:2008/05/26(月) 22:53:59 0
>>989
ありがとうございます

996 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:55:17 0
>>992
報告よろ
低負荷時は普通に動くのはわかっているが、補助電源なしの高負荷時のパフォーマンス知りたいです

997 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:57:31 0
>>991

お前のケツもなーwww


998 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:59:10 0
>>996
すまん
NeoPower550つける

999 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 23:11:38 0
1000ならデルのチャイナガールと結婚

1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 23:12:13 0
1000なら>>999は無条件幸福

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。